オートメーションと計測の先端技術総合展 SCF2017 計測展 2017 TOKYOオートメーションと計測の先端技術総合展 SCF2017 計測展 2017 TOKYO

2017.11.29[水]-12.1[金]
東京ビッグサイト 西1・3・4ホール、アトリウム

出展者の方
プレスの方

セッション・セミナー一覧

Session & Seminar list

  • 全プログラム表示
  • 11月29日(水)
  • 11月30日(木)
  • 12月1日(金)

事前登録制セミナー(無料・先着順)

セッション・セミナーのお申し込みに際して
  • ※講演時間、講演者、講演内容などは都合により予告無く変更する場合があります。
  • ※満席になりましたら事前および当日申込受付を終了する場合があります。
    なお、空席がある場合は、当日の申込も可能ですので会場に直接お越しください。
    満席の場合は入場できない場合があります
  • ※当日受講の際、お名刺のご提出をいただく場合がございます。
    予めご準備の上、会場にお越しください。
Keynote
  • K-110
  • 2017/11/29 10:30-11:30
  • 会議棟1階・レセプションホールB

【Keynote】
デジタルトランスフォーメーションで実現するものづくり新時代

k110.jpg
  • 東芝 執行役専務
    東芝デジタルソリューションズ 取締役社長
  • 錦織 弘信 氏

ものづくりの現場や幅広い産業分野において、IoTによりさまざまな技術、製品、サービスがつながり、製品ライフサイクルやバリューチェーンの最適化によるビジネス変革が拡がりつつあります。本講演では、デジタル化に関する動向と最新事例を東芝の取り組みを交えてご紹介します。

お申込受付を終了しました

  • K-220
  • 2017/11/30 11:00-12:00
  • 会議棟1階・レセプションホールB

【Keynote】
なぜ今IoTなのか?IoTビジネス活用の本質と価値

k220_1.jpg
  • ソラコム
  • 事業企画マネージャー/テクノロジーエバンジェリスト
  • 松下 享平 氏

センサーをビジネスに活かした例として自動改札が登場してから15年以上経った今、あらためてセンサーを活用した市場として注目されている「IoT」。なぜ今IoTなのか、基本的な構成要素から技術、そしてビジネスに活かすための本質と、IoTが生み出す価値をIoTビジネス実践事例と共にご紹介します。


k220_2.jpg
  • 旭硝子
  • 情報システム部 デジタル・イノベーショングループ
    プロフェッショナル(IT基盤、IT運用技術)
  • 三堀 眞美 氏

k220_3.jpg
  • 旭硝子
  • 資材・物流部 プロフェッショナル(IE(Industrial Engineering))
  • 髙橋 正人 氏

お申込受付を終了しました

テーマセッション
  • T-11C
  • 2017/11/29 10:20-12:00
  • 特設セミナー会場C(展示会場4階)

【テーマセッション】
パワーエレクトロニクス装置の国際標準化動向と日本の取り組み(ドライブ効率,機能安全,EMC)

省エネ化の関心の高まりから世界的にパワーエレクトロニクス機器の需要が拡大しており,メーカとしてグローバル市場で競争力を発揮するには国際標準化戦略が重要となる。今回,効率,機能安全,EMCに関する最新の国際標準化動向と工業会中心とした取り組みを紹介し,業界全体での更なる標準化活動の協力を求める。


機能安全・エンコーダ規格の最新動向

t11c_1.jpg
  • 三菱電機
  • 名古屋製作所ドライブシステム部
  • 榎本 健男 氏

2016年4月にドライブの機能安全規格IEC 61800-5-2第二版が発行され,機能安全対応製品のラインナップが増えてきている。本講演では,主な改正内容およびJIS化への取り組み状況を説明する。また,国際規格のプロジェクトチームとして活動が開始されたエンコーダの機能安全規格の最新動向を紹介する。


可変速駆動システムの効率規格制定とその影響

t11c_2.jpg
  • 富士電機
  • 技術開発本部 エネルギー技術研究センター エネルギー変換技術研究部
  • 佐藤 以久也 氏

2017年3月に国際的なドライブ効率規格IEC 61800-9シリーズが発行され,ドライブ機器メーカは対応を進めている。本講演では,ドライブに関する最新の効率規格動向を説明する。また,測定器と測定方法も重要であり,JEMAとJEMIMAで行った国内試験で得られた知見を紹介する。


パワーエレクトロニクス関連EMC規格の最新動向

t11c_3.jpg
  • 日本電機工業会
  • 技術部 技術企画課 担当課長
  • 井上 博史 氏

国際電気標準会議(IEC)において,現在,パワーエレクトロニクス装置に適用する規格では規定がないEMC要求事項を新たに規定化する作業が進められている。ここでは,将来的にパワーエレクトロニクス装置に影響しうるEMC規格の制定・改正の最新動向を紹介する。

お申込受付を終了しました

  • T-122
  • 2017/11/29 11:30-13:30
  • 会議棟1階・102会議室

【テーマセッション】
スマートマニュファクチャリング特別委員会
マニュファクチャリング 2030

社会や2030年の製造業の将来像をプレゼンとパネルディスカッションを通して情報発信する。プレゼンでは、社会の未来像について、また、日本電機工業会のスマートマニュファクチャリング特別委員会が提言した、製造業の将来像「FBM(フレキシブル・ビジネス・アンド・マニュファクチャリング)」について紹介する。


t122_2.jpg
  • 安川電機
  • 技術部 技術企画部 / 国際規格担当部長
  • 冨田 浩治 氏

日本電機工業会では「2016 年度版 製造業2030」(2017年5月発行)にて製造業の将来像としてFBMを提言した。その理解を深めるためのFBMモデルの定義、FBMからみた製造業変革の事例、FBMを実現するための要件等を2017年度の活動途中経過も含めて説明する。


t122.jpg
  • 筑波大学
  • ビジネスサイエンス系 教授
  • 立本 博文 氏

エコシステム型産業はパソコン産業などから始まり、現在、幅広い産業で観察される。第4次産業革命ではより多くの産業がエコシステム型の産業になると考えられている。本発表ではエコシステム型産業の産業構造や産業発展の特徴について説明し、その中でプラットフォームビジネスが果たす役割についても説明する。

パネルディスカッション
モデレータ:株式会社日経BP 山田 剛良様(日経テクノロジーオンライン 編集長)
パネラー: 筑波大学 立本 博文 教授
     JEMAスマートマニュファクチャリング特別委員会
     冨田 浩治 委員長
     槇原 正 委員(IVI未来プロジェクト 副委員長)

お申込受付を終了しました

  • T-22N
  • 2017/11/30 11:20-12:00
  • N会場(西ホール2階)

【テーマセッション】
知ってた?日本のものづくり 学校じゃ教えてくれないリアルガチな業界研究

t22n.jpg
  • アペルザ
  • オートメーション新聞社 編集長
  • 剱持 知久 氏

素材から部品、製造装置、最終製品まで、これだけの幅広い製品を高品質に作れる技術と人材が集積している地域は、世界広しといえど日本だけ。今あらためて世界から日本に期待の目が向けられています。ものづくり産業のスタートラインに立とうとしている学生の皆様へ、そんな日本の製造業のリアルな姿をお届けします。

※本セミナーは学生の方限定となります。


【連動企画】 電機・機械系学生のための業界探訪ツアー
参加者募集!≪先着30名限定≫

2017年11月30日(木)12:00~13:00

未来の産業界を担う学生を対象として、会場でさまざまな企業の展示ブースを見学してその魅力に触れ、製造業・ものづくり業界への興味と理解を深めていただくことを目的とした学生のための「業界探訪ツアー」を開催します。世界を舞台に活躍している優れた技術を持った大小さまざまな企業や業界の今を知り、各社が持つ先端技術の一端に触れることで、進路選択を考える上での業界研究の一助とすることもできます。
また、見学ツアーに先立ち、業界を熟知する講師による最新動向や将来性、ものづくりの魅力について業界紙編集長が解説する業界研究セミナー『知ってた?ものづくり 学校じゃ教えてくれないリアルガチな業界研究』(ランチボックス付)も併催。広い展示会場内を効率よく見学するためのオリエンテーションとしても活用でき、限られた時間の中でも効果的な展示会見学ができるようにサポートします。

お申込受付を終了しました

  • T-240
  • 2017/11/30 13:00-14:20
  • 会議棟1階・レセプションホールB

【テーマセッション】
パネルディスカッション
中堅・中小製造業のIoT導入ユースケース紹介
~中小企業のIoT導入、次の一手~

明日のものづくりに向けた、現場のIoT導入事例を、企業経営者お二人にご登壇いただき、ご紹介します。

t240_3.jpg
  • ロボット革命イニシアティブ協議会(RRI)
  • IoTによるビジネス変革WG 中堅・中小企業AG 主査
  • 松島 桂樹 氏

t240_1.jpg
  • インダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ(IVI) 理事長
    法政大学 デザイン工学科システムデザイン学科 教授
  • 西岡 靖之 氏

t240_5.jpg
  • 東芝デジタルソリューションズ
  • インダストリアルソリューション事業部 デジタルトランスフォーメーション推進部 担当部長
  • 福本 勲 氏

t240_2.jpg
  • 旭鉄工
  • 代表取締役社長
  • 木村 哲也 氏

t240_4.jpg
  • O2、Xrossvate、IBUKI
  • 代表取締役社長
  • 松本 晋一 氏

お申込受付を終了しました

  • T-260
  • 2017/11/30 15:00-16:30
  • 会議棟1階・レセプションホールB

【テーマセッション】
ものづくりの最前線で輝く女性たち

t260_1.jpg

日本のものづくりを支えている機械工学の分野において、 女性研究者および技術者はまだまだ少数派です。Diversity & Inclusionとして機械工学分野における女性の活躍促進に 向けた日本機械学会の取組みをご紹介します。

・15:00~15:30 【講演】
 日本機械学会 会長 大島 まり 氏

・15:40~16:30 【パネルディスカッション】
 《パネリスト》
 日本機械学会 会長 大島 まり 氏
 日本機械学会 LAJ委員会 委員長 山西 陽子 氏
 コマツ 開発本部 業務部 規制・標準グループ 主査 岡 ゆかり 氏
 《モデレータ》
 日立製作所 研究開発グループ 機械イノベーションセンタ 信頼性科学研究部 ユニットリーダ主任研究員 山崎 美稀 氏

  • 日本機械学会 会長
  • 東京大学 生産技術研究所 教授
  • 大島 まり 氏

t260_3.jpg
  • 日本機械学会 LAJ委員会委員長
  • 九州大学 機械工学部門流体医工学研究室 教授
  • 山西陽子 氏


t260_4.jpg
  • コマツ
  • 開発本部業務部規制・標準グループ主査
  • 岡 ゆかり 氏

t260_2.jpg
  • 日立製作所
  • 研究開発グループ機械イノベーションセンタ 信頼性科学研究部 ユニットリーダ主任研究員
  • 山崎 美稀 氏

お申込受付を終了しました

  • T-261
  • 2017/11/30 15:30-17:00
  • 会議棟1階・101会議室

【WORKSHOP】
ものづくり未来イノセンス~つなげよう、未来を~

第4次産業革命のインパクトはもはや一企業で対応できることではありません。展示会実行委員会ではFacebookやオフ会を通じてこの動向発信や議論を継続するなか、業種や職種の枠を超え多様な意見や発想に触れられる場としてオフ会第3弾を企画しました。新しいものづくり「Connected Industries」のアイデアを発想し合うワークショップをワールドカフェ形式で開催します。

t261_img.png

お申込受付を終了しました

  • T-320
  • 2017/12/1 11:00-11:50
  • 会議棟1階・レセプションホールB

【テーマセッション】
SPS Industrial Automation Fair(SIAF)特別セッション
中国製造2025の最新事情:広東省の製造業とスマート製造

t320.jpg
  • 広東省自動化学会
  • 理事長
  • 劉奕華 氏

1. 先進的な広東省の製造業の特色
2. 2025年に向けての広東省の製造業の総体目標
3. 広東省と日本の先進的な製造技術が協力して発展するための提案

お申込受付を終了しました

  • T-331
  • 2017/12/1 12:30-14:30
  • 会議棟1階・101会議室

【テーマセッション】
制御システムセキュリティ合同委員会
ここまで来た制御システムセキュリティ 実践に向けた道しるべ

産業用の制御システムがサイバーセキュリティの重要な対象となった。これに対応するため、工業会とサイバーセキュリティに関連する団体が連携し、制御システムセキュリティに関して情報交換し実践的な活動を進めて来た。このセミナーでは、制御システムセキュリティ実践に向けた道しるべというテーマで情報を発信する。


制御システムセキュリティの概要と政策

  • 経済産業省
  • 商務情報政策局 サイバーセキュリティ課
    技術戦略企画調整官
  • 土屋 博英 氏

経産省から産業分野のサイバーセキュリティの現状に関する概要・トピックスを紹介する。また、2020年東京オリンピックに向けて進めている政策や組織について紹介する。


CSSC (制御システムセキュリティセンター)ラボセンター

  • CSSC
  • 認証ラボラトリ(森ビル/イーヒルズ)
    センター長
  • 渡部 宗一 氏

CSSCでは、CSSC 認証ラボラトリーが制御機器の製品認証を実施している。これは、国際認証推進組織ISCI(ISA Security Compliance Institute )が推進するEDSA認証機関として、世界で2 番目の機関である。ここでは、CSSCのと認証ラボラトリーの活動を紹介する。


ここまで来た制御システムセキュリティ 実践に向けた道しるべ1

t340_7.jpg
  • 株式会社 日立製作所
  • 研究開発グループ
    主任研究員
  • 遠藤 浩通 氏

工業会やサイバーセキュリティ団体から、サイバーセキュリティを実現するための実践に向けた活動内容を個々に紹介する。ここではJEMIMA(日本電気計測器工業会)から、実践に適したJ-CLICSを使ったセキュリティ評価について紹介する。


ここまで来た制御システムセキュリティ 実践に向けた道しるべ2

t340_7.jpg
  • IDEC株式会社
  • 商品開発本部 ソフトウェア技術グループ
    マネージャー
  • 武田 健 氏

工業会やサイバーセキュリティ団体から、サイバーセキュリティを実現するための実践に向けた活動内容を個々に紹介する。ここではNECA(日本電気制御機器工業会)から、セキュリティツールの評価について紹介する。


ここまで来た制御システムセキュリティ 実践に向けた道しるべ3

  • 三菱電機株式会社
  • 情報技術総合研究所 組込みネットワークシステム
    技術部部長
  • 有馬 亮司 氏

工業会やサイバーセキュリティ団体から、サイバーセキュリティを実現するための実践に向けた活動内容を個々に紹介する。ここではJEMA(日本電機工業会)から、JEMAより公開した「脆弱性対応窓口(POC)の構築のためのガイドライン」について紹介する。


ここまで来た制御システムセキュリティ 実践に向けた道しるべ4

t340_7.jpg
  • 独立行政法人 情報処理推進機構
  • 技術本部 セキュリティセンター
    情報セキュリティ技術ラボラトリー長
  • 金野 千里 氏

工業会やサイバーセキュリティ団体から、サイバーセキュリティを実現するための実践に向けた活動内容を個々に紹介する。ここではIPAが発行した「制御システムのセキュリティリスク分析ガイド」について紹介する。


ここまで来た制御システムセキュリティ 実践に向けた道しるべ5

  • 一般社団法人 JPCERT/CC
  • 情報システムセキュリティ対策グループ 情報セキュリティアナリスト
    マネージャー
  • 中谷 昌幸 氏

工業会やサイバーセキュリティ団体から、サイバーセキュリティを実現するための実践に向けた活動内容を個々に紹介する。ここではJPCERT/CCより制御システムのセキュリティリスクのアセスメントについて紹介する。


ここまで来た制御システムセキュリティ 実践に向けた道しるべ6

t340_7.jpg
  • VEC
  • VEC
    事務局長
  • 村上 正志 氏

工業会やサイバーセキュリティ団体から、サイバーセキュリティを実現するための実践に向けた活動内容を個々に紹介する。ここではVECより「つるまいプロジェクト」と人材育成について紹介する。


ここまで来た制御システムセキュリティ 実践に向けた道しるべ

  • 一般社団法人 日本電機工業会
  • 技術部
    専任次長
  • 高橋 一郎 氏

工業会やサイバーセキュリティ団体から、サイバーセキュリティを実現するための実践に向けた活動内容を個々に紹介する。ここでは6人の発表の最後に、その内容をまとめる。

お申込受付を終了しました

  • T-340
  • 2017/12/1 13:00-16:00
  • 会議棟1階・レセプションホールB

【テーマセッション】
世界ものづくりフォーラム「IoTで未来を拓くものづくり新時代」

ドイツにおけるIndustrie4.0、米国におけるIndustrial Internetなどの取り組みと、日本のConnected Industriesの取り組みは、競争激化するグローバルなビジネス 環境において産業変革を加速しています。製造業企業はInnovationによる企業変革を目指し、IoTをどう活用していくかという課題に直面しています。また、日・独・米の産 官学が連携することで、新たな局面を迎えています。こうした状況を踏まえ、世界ものづくりフォーラム「IoTで未来を拓くものづくり新時代」では、日本・ドイツ・米国の政府の取 り組み・ビジョンを紹介し、各国を代表する企業がIoTの最新事情とユースケースをご紹介します。

※同時通訳あり

スマートマニュファクチャリングにおけるセキュリティの課題

t340_1.jpg
  • ドイツ連邦経済エネルギー省
  • 産業政策局 産業政策副局長
  • マルクス・ヘス 氏

t340_2.jpg
  • ドイツ機械工業連盟
  • セキュリティコンピテンシー
    センター長
  • シュテッフェン・ツィンマーマン 氏

シーメンスが進めるデジタルエンタープライズとその成果

t340_7.jpg
  • シーメンス
  • デジタルファクトリー事業本部
    データサービス部 部長
  • 角田 裕也 氏

シーメンスは、ドイツ連邦政府が主導するインダストリー4.0実現を担う中核企業の一社としてIoTをはじめ様々な先進技術を有効活用するためにデジタルエンタープライズを推進してきた。自社の工場にとどまらず世界各国の企業にも広がるその成果と日本でも提供するオープンクラウドプラットフォームシステムを紹介する。


アメリカにおける製造業とイノベーション

t340_8.jpg
  • アメリカ大使館
  • 商務部/商務領事
  • トーマス・ミード 氏

アメリカ大使館商務部はアメリカ経済とアメリカのものづくりにおける歴史的変遷、及びインターネットの発展によりもたらされた製造業におけるIoTを含む劇的な変化をケーススタディを含めてお話します。


次世代製造業に向けたGEの挑戦

t340_3.jpg
  • GE デジタル・ジャパン
  • コマーシャル リーダー
  • マンダール・ワヴデ 氏

このセッションでは、航空機エンジンやMRIなどの医療機器、ガスタービン等の産業用機器に事業ポートフォリオの「選択と集中」を行う一方で、ソフトウェアやアナリティクス技術や積層造形技術を備え、次世代の製造業「デジタル・インダストリアル・カンパニー」へと変革し続けるGEの取り組みをご説明します。


コネクティド・インダストリーズ推進に向けた製造業の課題と取組

t340_4.jpg
  • 経済産業省
  • 製造産業局 参事官(デジタル化・産業システム担当)
  • 徳増 伸二 氏

様々なつながりにより新たな付加価値が創出される産業社会を目指すべく、今春、我が国産業の目指すべき姿(コンセプト)として“Connected Industries”を提唱。この“Connected Industries”の推進に向けて、我が国製造業における現在の課題や取組の方向性ついて考えを述べる。。


手段としてのIoTはものづくりに何をもたらすか ~「e-F@ctory」の進化と深化~

t340_5.jpg
  • 三菱電機
  • 情報技術総合研究所 開発戦略部長 博士(工学)
  • 楠 和浩 氏

「Society5.0」によるスマート化社会と、それを実現するための「Connected Industries」について様々な取り組みや方向性が示されているが、実用化に向けたシステムの規模は大小さまざま、種類は多様である。本講演では、三菱電機が考えるものづくりの方向性と、実用的でスケーラブルな取り組みについて紹介する。


IoTプラットフォームと協創で加速するコネクテッドインダストリ

t340_6.jpg
  • 日立製作所
  • サービス&プラットフォームビジネスユニット/理事
  • 阿部 淳 氏

デジタルトランスフォーメーションの加速により、現実社会とサイバー空間が融合し新たな事業変革が起きる中、製造業では現場と経営さらには他業種の連携で新たな価値やビジネスが生まれつつある。本講演では、IoT時代のイノベーションパートナとして、日立が取組むコネクテッドインダストリについて事例を交え紹介する。

お申込受付を終了しました

  • S-120
  • 2017/11/29 13:00-14:30
  • 会議棟1階・レセプションホールB

【スポンサードセッション】
三菱電機
手段としてのIoTはものづくりに何をもたらすか ~「e-F@ctory」の進化と深化~

s120.jpg
  • 三菱電機
  • 執行役員 名古屋製作 所長(工学博士)
  • 小山 健一 氏

世界のものづくりの様相が移り変わる中、我が国ではスマート社会の「Society5.0」と、それを実現するための「Connected Industries」について様々な取り組みや方向性が示されている。 本講演では、三菱電機が考えるものづくりの方向性と、実用的でスケーラブルな取り組みについて紹介する。

お申込受付を終了しました

  • S-131
  • 2017/11/29 12:00-13:30
  • 会議棟1階・101会議室

【スポンサードセッション】
アズビル
新次元の生産性実現に向けた"アズビル×IoT”の世界

  • アズビル

働き方改革に代表されるように、さまざまな分野で革新的な生産性が求められています。
モノづくり現場と社会インフラを熟知したアズビルが独自に取り組む”アズビル×最新IoT”の世界をスマート製造装置、スマートマニュファクチャリング、スマートインフラの3つの視点から紹介します。

※本セッションは、電気電子、半導体、自動車、高機能化学をはじめとする製造業のお客さまを対象としています。
※また、本セッションはユーザのお立場の方限定とさせていただきます。競合にあたる企業の方、個人の方のご参加は、お申込み完了後でもお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。


第一部:装置内IoTが創る新しい装置マネジメントの世界

  • アズビル
  • アドバンスオートメーションカンパニー CPマーケティング部 副部長
  • 豊田 英輔 氏

製造装置に使用される制御機器が取り扱う各種プロセスデータを収集・連携することで、製造装置の高度化、IoT化に貢献します。プロセスデータを制御機器内で構造化するアズビル独自のデータ加工技術「ローカルコンピューティング」による効果的な装置マネジメントの事例を紹介します。


第二部:スマートマニュファクチャリングに向けたMOM(製造オペレーション管理)とサイバー空間の融合

  • アズビル
  • アドバンスオートメーションカンパニー エンジニアリング本部 ITサービス推進部 部長
  • 木村 大作 氏

今日、日本の製造業では新たな次元の生産性が求められています。しかしIoTはあくまで手段であり、事業目標の達成には逆算のIoT構想が必要です。モノづくりを俯瞰し、工場システムの中核を成すMOMのデジタル化、及びサイバー空間との融合がもたらす価値について事例を交え、紹介します。


第三部:LPWA通信方式と通信実験に関する報告

  • アズビル金門
  • 経営企画部 企画グループ
  • 黒澤 佳奈 氏

アズビル金門はLPWAの主だった通信方式「Sigfox,LoRa,NB-IoT」に対して実証試験および海外のラボを使い通信実験を行いました。本講演では、その実験結果を紹介すると同時に考察を行った内容を報告します。

満席のため、お申込受付を終了しました

  • S-160
  • 2017/11/29 15:30-17:00
  • 会議棟1階・レセプションホールB

【スポンサードセッション】
オムロン
オープンイノベーションによる社会課題解決へ

s160.jpg
  • オムロン
  • 代表取締役執行役員専務 CTO 兼 技術・知財本部長
  • 宮田 喜一郎 氏

お申込受付を終了しました

  • S-161
  • 2017/11/29 15:30-17:00
  • 会議棟1階・101会議室

【スポンサードセッション】
富士通
現場をデジタル化するIoTプラットフォーム

s161.jpg
  • 富士通
  • ネットワークサービス事業本部 IoTビジネス推進室ソリューション部 部長
  • 狩野 政春 氏

s161.jpg
  • 富士通
  • ネットワークサービス事業本部 IoTビジネス推進室ソリューション部 シニアマネージャ
  • 吉田 洋 氏

お申込受付を終了しました

  • S-211
  • 2017/11/30 10:00-11:30
  • 会議棟1階・101会議室

【スポンサードセッション】
富士通
AI/IoTで実現するインテリジェントファクトリー最前線

s211.jpg
  • 富士通
  • オファリング推進本部 デジタル革新オファリング統括部 シニアマネージャー
  • 及川 洋光 氏

インダストリー4.0をはじめとして製造業を取り巻く環境は常に進化し競争も激化しています。今回は、先進的な製造業がIoT、AIを活用してどのようにインテリジェントファクトリーを実現し、新しいイノベーションを起こしているかなど最新のトレンドを具体的な事例、デモを交えて紹介します。

お申込受付を終了しました

  • S-231
  • 2017/11/30 12:30-14:00
  • 会議棟1階・101会議室

【スポンサードセッション】
東芝デジタルソリューションズ
ものづくりのデジタルトランスフォーメーションを支える東芝の次世代ものづくりソリューション

実践段階に入ったものづくり新時代。集めるだけでは何も変わらないIoTデータを、真に活用するステージへスピーディーに引き上げる東芝の“デジタルツイン”。更にデジタル時代のものづくりを高度化するAI活用やセキュリティを含めた具体的な事例や東芝のソリューションをご紹介します。


s231_1.jpg
  • 東芝デジタルソリューションズ
  • インダストリアルソリューション事業部 事業部長
  • 岡田 俊輔 氏

s231_2y.jpg
  • 東芝デジタルソリューションズ
  • 技師長 兼 インダストリアルICTセキュリティーセンター長
  • 天野 隆 氏

お申込受付を終了しました

  • S-242
  • 2017/11/30 13:00-16:30
  • 会議棟1階・102会議室

【スポンサードセッション】
日本マイクロソフト
マイクロソフトが実現する製造業のデジタルトランスフォーメーション


IoT/AI で挑む製造業のデジタルトランスフォーメーション実践例

s242.jpg
  • 日本マイクロソフト
  • エンタープライズ事業本部 製造営業統括本部 インダストリーマーケティングマネージャー
  • 鈴木 靖隆 氏

マイクロソフトのIoT/AIを導入し、工場やバリューチェーンの改革・ビジネスの変革に挑んでいる先進的な企業の実践例を、狙いとソリューションとともに解説します。また、こうしたビジネス変革の基盤となっているデバイス・エッジ・クラウドを組み合わせた最新のMicrosoft Azure IoT/AIアーキテクチャーをご紹介いたします。


MHPS-TOMONI: Microsoft Azure と OSIsoft PI System 活用した
発電プラントデータ監視/解析プラットフォームの構築

s242_2.jpg
  • 三菱日立パワーシステムズ
  • 制御システム技術部/デジタルイノベーション総括部 主席技師
  • 石垣 博康 氏

MHPS-TOMONIは、弊社お客様の発電プラントデータを監視、解析、各種サービス提供を行うプラットフォームです。Microsoft Azure上にIaaSを主として構築し、OSIsoft PI Systemをそのデータ蓄積/解析/可視化基盤として使用しています。弊社エンジニアとお客様がセキュア且つ効率的に作業できる環境を実現するため、Azureの認証システムや各種セキュリティツールの活用、機械学習、ネットワークを如何に活用し、設計構築したか、Lessons learnedも含めお話ししたいと思います。


AI 開発 3 つのライフサイクルと CTC Integrated AI Platform Stack

s242_3.jpg
  • 伊藤忠テクノソリューションズ
  • 製品・保守サービス本部 AI技術推進課
  • 藤澤 好民 氏

AIをビジネスに活用していくには、「アルゴリズム」「データ」「人材」「基盤」が必要です。早急な適用が求められる中、AIの開発ライフサイクルはどのように実行されるべきかの全体像、中でも効率的なAI開発を推進するために必要となる「基盤」の重要性と、実ビジネスにおけるAI活用例をご紹介します。


共創によりもたらされる製造業における IoT
~デジタルトランスフォーメーションにむけたビジネス変革~

s242_4.jpg
  • ユニアデックス
  • エクセレントサービス創生本部 IoTビジネス開発統括部 統括部長
  • 山平 哲也 氏

共創によってもたらされる代表的な IoT の活用シーンやビジネスモデル、事例を見ながら、デジタルトランスフォーメーションに向けた製造業におけるIoT適用のシナリオをご紹介することで、製造業のサービス化や「モノのコト化」などの新たな価値の創造やビジネス拡大への道筋を明らかにいたします。

お申込受付を終了しました

  • S-311
  • 2017/12/1 10:30-12:00
  • 会議棟1階・101会議室

【スポンサードセッション】
IDEC
激変する世界における安全構築の考え方と日本から提案する新しい協調安全Safety2.0の具体例

s311.jpg
s311_2.jpg
s311_3.jpg
s311_4.jpg
  • IDEC
  • 常務執行役員
    C.T.O.兼技術戦略本部長(工学博士)
  • 藤田 俊弘 氏

    常務執行役員
    セールス・マーケティング統括本部長
    Arnaud Mondi 氏

    国際標準化・Safety 2.0推進部 部長
    土肥 正男 氏

    安全・防爆ソリューション推進部 部長
    三河内 茂宗 氏

・「安全に関するグローバルな潮流と最新動向」
・「IoT時代の安全性と生産性を同時に向上する日本発の協調安全Safety 2.0およびCSL(協調安全レベル)」
・「IoT時代の生産革命を実現するSafety 2.0機器群とその活用法」
・「ものづくり新時代の価値共創」

お申込受付を終了しました

  • S-332
  • 2017/12/1 12:30-14:10
  • 会議棟1階・102会議室

【スポンサードセッション】
パイオリンク
設備・制御システムに無影響な(影響無く)
最適なセキュリティ対策とは?

s332.jpg
  • 東京大学 大学院
  • 情報理工学系研究科 教授
  • 江崎 浩 氏

弊社パイオリンクは、東京大学教授 江崎 浩氏を特別ゲストしてお招きし、講演を致します。

施設・工場の設備・制御システムに対して、サイバーセキュリティ対策、IoT対策を推進するには、既存の設備・制御システムに「無影響な(影響なく)」が急務となっています。
今回の講演では、想定される設備・制御システムのサイバー攻撃インシデント事例をベースにしたデモンストレーション(「マルコード」の動きから)を交えて、「IT技術の原理原則」からの「無影響な(影響なく)」対策指針を解説致します。

お申込受付を終了しました

NECA主催特別セミナー
  • N-14N
  • 2017/11/29 13:30-14:20
  • N会場(西ホール2階)

【NECA主催特別セミナー】
制御機器の模倣対策セミナー

NECA模倣品対策研究会は、制御機器製品の模倣品撲滅のため、会員企業を中心にさまざまな模倣品対策情報を提供しています。一方、模倣手口の巧妙化やネット上での被害の拡大など、新たな課題もでてきております。セミナーでは、会員企業の模倣品対策事例をご紹介するとともに、最近の模倣傾向を踏まえた今後の対策についてご提案致します。

n14n_1.jpg
  • 日本電気制御機器工業会
  • 模倣品対策研究会 主査
  • 笠間 俊幸(IDEC)氏

n14n_2.jpg
  • 日本電気制御機器工業会
  • 模倣品対策研究会 副主査
  • 藤澤 優一(パナソニックIPマネジメント)氏

お申込受付を終了しました

  • N-15N
  • 2017/11/29 14:30-16:30
  • N会場(西ホール2階)

【NECA主催特別セミナー】
NECA 環境セミナー 2017

NECA環境委員会は、「地球温暖化対策」、「有害化学物質対策」、「持続可能な資源使用」の環境課題への対応を主軸に活動しています。セミナーでは、「有害化学物質対策」として、①JIS Z 7201(製品含有化学物質管理)改正について、②フタル酸エステルの最新動向についての2件の講演を予定しています。


JIS Z 7201(製品含有化学物質管理)改正

有害化学物質対策で重要な製品含有化学物質管理に関するJIS規格、JIS Z 7201の改正が進められています。それに伴い、JAMP(アーティクルマネジメント推進協議会)が作成した製品含有化学物質管理ガイドラインの改訂も進められています。これらの改訂状況について概要を解説します。

n15n_2.jpg
  • みずほ情報総研
  • 環境エネルギー第2部 シニアマネジャー
  • 菅谷 隆夫 氏

フタル酸エステルの最新動向~市場、規制動向、安全性を踏まえて~

EU RoHS指令の制限対象物質として新たに追加された4物質(可塑剤:フタル酸エステル)について、可塑剤工業会から専門家をお招きし、主な用途、日本及び海外における使用状況、規制動向と代替品情報、安全性などについて解説いただきます。

n15n.jpg
  • 可塑剤工業会
  • 技術部長
  • 柳瀬 広美 氏

お申込受付を終了しました

  • N-25N
  • 2017/11/30 14:30-17:00
  • N会場(西ホール2階)

【NECA主催特別セミナー】
向殿安全賞受賞記念講演

第3回を迎える「向殿安全賞」。アトリウムで開催される授賞式に続き記念講演を開催します。
1.向殿先生特別講演~未来安全構想~
2.「向殿安全賞」受賞企業による講演~向殿安全賞を受賞して~
3.「向殿安全賞」受賞者からの講演~向殿安全賞を受賞して~
4.NECAが推進するSA/SBA資格制度について

n25n.jpg
  • 明治大学
  • 名誉教授
  • 向殿 政男 氏

お申込受付を終了しました

  • N-32N
  • 2017/12/1 11:00-12:00
  • N会場(西ホール2階)

【NECA主催特別セミナー】
NECAが考えるものづくりの将来像~5ZEROマニュファクチャリングの実現に向けて~

NECAは2017年1月、2030年の制御機器を活用した究極のものづくりの姿として「5ZERO マニュファクチャリング」を提言しました。Q・C・D・Sと設備保全の領域で5つの「ZERO」の実現を目指します。その概要と、「ものづくり・ことづくり委員会」での具体的な取組内容をご紹介します。


パネルディスカッション「2030年のものづくりの将来像と実現に向けた取組み」

「ものづくり・ことづくり委員会」メンバーによる具体的な事例を交えたパネルディスカッション

n32n.jpg
  • 日本電気制御機器工業会
  • ものづくり・ことづくり委員会 委員長
  • 葉山 陽一 氏

n32n_2.jpg
  • オムロン
  • 水野 伸二 氏

n32n_3.jpg
  • アズビル
  • 杉山 信幸 氏

n32n_4.jpg
  • 安川コントロール
  • 福島 孝真 氏

n32n_5.jpg
  • 《モデレータ》
    NECA
  • 西岡 哲生 氏

お申込受付を終了しました

JEMIMA委員会セミナー
  • J-12J
  • 2017/11/29 11:00-13:00
  • J会場(西ホール2階)

【JEMIMA委員会セミナー】
電子測定器委員会
自動車・メカトロニクス計測のための測定のポイントと測定器の選定方法について

  • 日本電気計測器工業会
  • 電子測定器委員会

産業機械、ロボット、自動車、ドローンの応用などメカトロニクスを取り巻く環境は大きく変化しています。その中でメカトロニクス計測の重要性は高まりつつあります。今回は、メカトロニクス計測で陥いりやすい間違いを避け、より効率よく効果的な計測を行うための測定のポイントと測定器の選定方法を解説いたします。


サブテーマ1:感性価値向上を目指す快音化技術

  • 電子測定器委員会 委員
  • 小野測器 電子計測事業本部 執行役員
  • 石田 康二 氏

自動車が発生する音の問題は、騒音低減から音質改善に問題解決の中心がシフトしている。また、ブランドサウンドという価値が認知され、音の創り込みで製品価値を向上し、差別化を図る試みも盛んになっている。
本講演では、このような現状、背景を説明し、製品音のコンセプトの構築方法を提案する。さらに、音質評価パラメータを利用した具体的な「音質の創り方」のプロセスを紹介する。


サブテーマ2:ものづくりにおけるひずみ計測

  • 電子測定器委員会 副委員長
  • 共和電業 営業技術部 主査
  • 古川 博章 氏

自動車や飛行機、新幹線車両などの乗り物から、橋梁、ダム等の構造物に至るまで、その強度を知る上で目安となる応力やひずみ測定を行うことは、安全性と経済性を両立させるために必要です。今回は、応力測定のツールであるひずみゲージの構造・原理および応力計測のポイントについて解説をいたします。


サブテーマ3:IoT時代の測定技術

  • 電子測定器委員会 副委員長
  • 横河計測 第1技術部2Gr Gr長
  • 中山 悦郎 氏

自動車・ロボットをはじめとして、制御の高度化に伴い、センサ情報や制御パラメータは通信でやり取りされる。センサ自身にはCPUが搭載されセンサデータは、通信を介してECUに転送される。さらに、制御パラメータや制御の目標値はECUの中にあり外部からは見えない。このようなIoT化された機器の動作検証や障害対策を行うためには、従来からのアナログ計測に加えて、デジタル化された信号を同時計測する測定器が必要となる。本講演では、このような測定器について、現状と今後の展望について紹介する。

お申込受付を終了しました

  • J-14J
  • 2017/11/29 13:30-16:00
  • J会場(西ホール2階)

【JEMIMA委員会セミナー】
校正事業委員会
広がる校正サービス2017 ~時代と変わるJCSS~

JCSSに関わる省令改正や認定基準の元となっているISO/IEC 17025の改正など、時代の流れとともにJCSSは変わっていきます。時代とかわるJCSSについて紹介します。

  • 経済産業省
  • 産業技術環境局 計量行政室 室長補佐
  • 田代 直人 氏

  • 国立研究開発法人産業技術総合研究所 計量標準総合センター
  • 物理計測標準研究部門 温度標準研究グループ
  • 小倉 秀樹 氏、中野 享 氏

  • 独立行政法人製品評価技術基盤機構 認定センター
  • 計量認定課
  • 土屋 年史 氏

  • JEMIMA校正事業委員会
  • 勝田 敏江 氏

お申込受付を終了しました

  • J-21J
  • 2017/11/30 10:30-12:00
  • J会場(西ホール2階)

【JEMIMA委員会セミナー】
産業計測機器・システム委員会
IoT時代の産業計測技術 安全/無線/セキュリティの最新動向

1. IoT時代の工業用無線の最新動向
工業用途への無線利用の視点から、IoTを支える無線技術の最新動向を紹介する。

2. 制御システムセキュリティ向上に向けた取組
制御システムセキュリティ評価ツールJ-CLICSと、国際標準IEC 62443-3-3との紐付けについて紹介する。

3. 保安スマート化と機能安全
保安のスマート化のキーとなる機能安全と、その評価に必要なPFD計算例を紹介する。

  • 横河電機
  • IAシステム&サービス事業本部 システム開発センター システムソフトウェア技術部
  • 加藤 毅 氏

  • 大同工業所
  • 技術課 チームリーダー
  • 大桐 邦夫 氏

お申込受付を終了しました

  • J-23J
  • 2017/11/30 12:30-14:00
  • J会場(西ホール2階)

【JEMIMA委員会セミナー】
先端技術調査委員会
AI、IoT時代のデータの利活用

  • 東京大学大学院
  • 情報学環 教授 ユビキタス情報 社会基盤研究センター長
  • 越塚 登 氏

近年、AIやIoT(Internet of Things:もののインターネット)など、情報通信技術の進展と普及には目覚ましいものがあります。それらを生産現場や製品、サービス等、あらゆる分野に適用し、得られるデータを利活用して、生産性や様々な品質の向上に資することが期待されています。本講演は、実例を交えてAIやIoT時代のデータ利活用についてお話いたします。

お申込受付を終了しました

  • J-25J
  • 2017/11/30 14:30-16:00
  • J会場(西ホール2階)

【JEMIMA委員会セミナー】
環境グリーン委員会
製品含有化学物質規制 基礎セミナー

JEMIMA環境グリーン委員会は、WEEE/RoHS指令、REACH規制、中国RoHSなど世界の環境関連法規制について継続的に調査を行っております。
今回は基礎セミナーとして、製品含有化学物質規制対応業務の新任担当者の方、あるいは改めて基本事項を確認したいとお考えの方を対象に、欧州、中国を中心とした製品含有化学物質規制について解説いたします。
また各種環境規制の発信元となっている欧州委員会の政策決定プロセスや現地のトピックスについても、欧州駐在員よりご紹介いたします。


  • 浜松ホトニクス
  • 桐原 雅和 氏

  • 堀場製作所
    JEMIMA環境グリーン委員会/ブラッセル駐在
  • 佐々木 晋哉 氏

  • 横河電機
    JEMIMA環境グリーン委員会 副委員長
  • 澤田 充弘 氏

お申込受付を終了しました

  • J-31J
  • 2017/12/1 10:30-12:00
  • J会場(西ホール2階)

【JEMIMA委員会セミナー】
IoTイノベーション推進委員会
JEMIMAにおけるIoTへの取組みと課題

  • 日立製作所
  • 産業・水業務統括本部 企画本部 渉外部 部長代理
  • 池羽 進午 氏

IoTにおいては国内でも様々な団体で実用に向けた検討や取組が行われている中、JEMIMAにおいても本年度より専門委員会を立ち上げ、会員企業の事業に焦点を当てた活動を行っている。本講演ではその検討内容の最新状況に加え、当委員会として捉えている課題と今後の取組内容、活動の方向性などを合わせて紹介する。

お申込受付を終了しました

  • J-33J
  • 2017/12/1 12:30-14:00
  • J会場(西ホール2階)

【JEMIMA委員会セミナー】
エネルギー・低炭素政策委員会
Society5.0に向けた工場とコミュニティのエネルギー最適利用

工場でのエネルギー効率の視点は個別最適から全体最適へシフトしつつある。また工場はエネルギーの需要家であるだけでなく供給者にもなりうることから全体最適はエネルギーグリッドの連携へと拡大しつつある。本セミナーではエネルギー最適利用の将来像とSociety5.0の実現に寄与する技術、法規制や国際標準を紹介する。

  • アズビル
  • AAC エンジニアリング本部 IoT推進グループ
  • 高山 仁 氏

  • 三菱電機
  • 先端技術総合研究所ソリューション技術部
  • 森 一之 氏

お申込受付を終了しました

  • J-35J
  • 2017/12/1 14:15-16:15
  • J会場(西ホール2階)

【JEMIMA委員会セミナー】
IEC/TC65 国内委員会
スマートマニュファクチャリング国際標準開発の状況~ユースケース・メソドロジー活用~

システムの構築やそのためのプロジェクト定義にユースケース・メソドロジーと言われる手法があり、IECやISOでの標準開発でも使われ始めている。将来像を描くビジネスケースから始まり、ユースケースにおとし、システム設計に向けた要求事項の抽出、仕様の記述、実装へとつながることを紹介する。

  • アズビル
  • 技術標準部 国際標準化担当部長
  • 石隈 徹 氏

  • 他3名

お申込受付を終了しました

出展者セミナー
  • E-11B
  • 2017/11/29 10:20-11:00
  • 特設セミナー会場B(展示会場4階)

【出展者セミナー】
オムロン
オムロンが考えるロボット活用によるモノづくり革新

  • オムロン
  • インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー
    ロボット推進プロジェクト 副本部長
  • 池野 栄司 氏

グローバルでのものづくりがの変化や製造業における労働力不足などの社会的課題が顕在化しています。オートメーション技術とロボット技術、AI技術を摺り合せていくオムロンのものづくり革新への取組をご紹介いたします。

満席のため、お申込受付を終了しました

  • E-12B
  • 2017/11/29 11:20-12:00
  • 特設セミナー会場B(展示会場4階)

【出展者セミナー】
ハーティング
FA・自動車業界で導入が進むRFID~その最新技術と事例紹介

  • ハーティング
  • プロダクトマーケティング
  • 稲葉 博久 氏

製品・工程管理および物流から交通関係まで、IoTに活用される産業用RFIDを国内外の応用事例を交えてご紹介し、業務の自動化・省力化を実現するアイデアをお伝えします。

お申込受付を終了しました

  • E-12D
  • 2017/11/29 11:20-12:00
  • 特設セミナー会場D(展示会場4階)

【出展者セミナー】
エヌエフ回路設計ブロック
様々な条件下における部品のインピーダンス測定

  • エヌエフ回路設計ブロック
  • マーケティング営業企画グループ
  • 山上 麻里子 氏

電子部品の正確な評価のため実使用条件に近い電流や電圧を加えて測定をする場合があります。本セミナーでは、汎用的な計測器単体では測定できない「直流電流を重畳したインダクタンス測定」や「大電流を流した電線のインピーダンス測定」を事例として取り上げ、システムの概要と測定のポイントを解説します。

お申込受付を終了しました

  • E-14A
  • 2017/11/29 13:00-13:40
  • 特設セミナー会場A(展示会場4階)

【出展者セミナー】
日立製作所
市場変化に即応するモノづくり~グローバルE2Eデジタル革新~

  • 日立製作所
  • 産業・流通ビジネスユニット 産業ソリューション事業部 モビリティ&マニュファクチャリング本部 TSCMソリューションセンタ/センタ長
  • 亀井 章 氏

人々のライフスタイルが多様化し、消費者ニーズを正確に予測することが困難になってきた現在、供給者にはその変化の兆しを捕らえ、製品やサービスの改良をすばやく繰り返す設計・生産が求められる。本セミナーでは、デジタル技術を活用し、供給者が直面している課題解決に向けた取り組みについてご紹介します。

お申込受付を終了しました

  • E-14B
  • 2017/11/29 13:00-13:40
  • 特設セミナー会場B(展示会場4階)

【出展者セミナー】
富士電機
顧客招待セミナー

※本セミナーは招待制です。

  • E-14C
  • 2017/11/29 13:00-13:40
  • 特設セミナー会場C(展示会場4階)

【出展者セミナー】
パナソニック デバイスSUNX
Small Start IoT~エネルギーと生産情報の見せる化

  • パナソニック デバイスSUNX
  • マーケティング統括部 営業推進部付 Eco商品営業企画担当課長
  • 浦野 博司 氏

『製造設備のIoT化を図りたい。しかし何処から着手をすれば良いか?』弊社が推奨するのは、小さな規模から、簡単な手段で実現し、追加/変更を容易にすることが出来るSmall Start IoTです。エネルギーと生産情報の見せる化事例の紹介を通して、皆様の事業所におけるIoT化の参考となれば幸いです。

お申込受付を終了しました

  • E-14D
  • 2017/11/29 13:00-13:40
  • 特設セミナー会場D(展示会場4階)

【出展者セミナー】
ジェイティ エンジニアリング
制御システムのリモートサービスで注目されるCSMS認証

  • ジェイティ エンジニアリング
  • システムインテグレーション部 シニアコンサルタント
  • 福田 敏博 氏

制御システムのリモート監視・保守サービス等を提供する事業者の方々が、CSMS認証に注目しています。顧客へセキュリティ水準の高いサービスを提供することで、競合他社と差別化を図るためです。本講演では、CSMS認証取得支援の第一人者であるコンサルタント自らが、CSMS認証取得の効果的な進め方を説明します。

お申込受付を終了しました

  • E-14E
  • 2017/11/29 13:00-13:40
  • 特設セミナー会場E(展示会場4階)

【出展者セミナー】
チノー
進展するサーモグラフィ活用におけるチノーの取り組み

  • チノー
  • 技術開発センター 計測技術開発部 第3開発室 室長
  • 恩田 佳則 氏

固定形熱画像計測装置新製品「CPA-L4」によるシステム構成の特長と今後の展開、および、拡大を続けるサーモグラフィ(熱画像計測装置)の様々なフィールドでの適用事例、また、2016年より開始された、ISO18436-7に基づくサーモグラフィ認証制度への取り組みについて紹介する。

お申込受付を終了しました

  • E-15A
  • 2017/11/29 14:00-14:40
  • 特設セミナー会場A(展示会場4階)

【出展者セミナー】
堀場製作所
レーザ式ガス分析計アプリケーション紹介と将来に向けた展望

  • 堀場製作所
  • 環境プロセス開発部
  • 井戸 琢也 氏

レーザ式ガス分析計として直挿式塩化水素計を開発しました。このレーザ式ガス分析計の技術を活用することで、他の成分の計測により、ものづくりのプロセスに活用できる可能性が高まります。塩化水素計としてのアプリケーションを紹介するとともに、将来の計測技術も含めた可能性について、ご紹介を行います。

お申込受付を終了しました

  • E-15B
  • 2017/11/29 14:00-14:40
  • 特設セミナー会場B(展示会場4階)

【出展者セミナー】
MECHATROLINK協会
MECHATROLINKの新技術と新たなモノづくりへの取組み

  • MECHATROLINK協会
  • MECHATROLINK協会事務局代表
  • 三輪 卓也 氏

インダストリ4.0が目指す世界を実現するため、FA装置では装置内のネットワーク化とデータの見える化によって収集される各種データとAI等のIoT技術を適用し、生産性改善、予知保全等の対応が加速している。これら取組みをより簡単に、より使易く実現するため開発された新技術とその活用案や取組みについて説明する。

お申込受付を終了しました

  • E-15C
  • 2017/11/29 14:00-14:40
  • 特設セミナー会場C(展示会場4階)

【出展者セミナー】
横河電機
工業用無線の新潮流!プラントのIoT化が生む新たな顧客価値

  • 横河電機
  • IAプロダクト&サービス事業本部 新分野開発センター 新ビジネス開発部
  • 高井 修一 氏

工業用無線が普及期を迎え、センサから上位システムまでのシステム統合、及び適用アプリケーションが話題となっています。当社が採用する高信頼無線ISA100 Wirelessの最新事例と、保全・巡回作業の効率化を実現する新領域の無線システムを紹介します。センシング領域でのIoTの導入価値をお伝えします。

お申込受付を終了しました

  • E-15D
  • 2017/11/29 14:00-14:40
  • 特設セミナー会場D(展示会場4階)

【出展者セミナー】
東芝インフラシステムズ
東芝が取り組む高付加価値 産業向けIoTソリューション

  • 東芝インフラシステムズ
  • 産業システム統括部 産業システム事業開発部 部長
  • 任田 聖司 氏

産業コンポーネントにIndustry IoT、 ロボットなどを介して、お客様のモノづくり現場に新たな付加価値をご提案。自動化、効率化などに貢献する「製造ソリューション」、省エネ、蓄エネなどに貢献する「エネルギーソリューション」、予防保全に貢献する「ファシリティソリューション」等をご紹介します。

お申込受付を終了しました

  • E-15E
  • 2017/11/29 14:00-14:40
  • 特設セミナー会場E(展示会場4階)

【出展者セミナー】
アズビル
VOC規制対応 調節弁用 ローエミッション・グランドパッキン

  • アズビル
  • アドバンスオートメーションカンパニー IAPマーケティング部
  • 鈴木 啓生 氏

中国・台湾・タイ等、日系化学会社が多く進出する国では、産業施設から排出される揮発性有機化合物(VOC)による大気汚染防止を目的とした環境規制が布かれています。これらの国の規制では調節弁グランド部からの微小なVOCの漏えいも対象となっています。こうした規制に適切に対応するための調節弁用ローエミッション・グランドパッキン「SECURE-SEAL」を紹介します。

お申込受付を終了しました

  • E-16A
  • 2017/11/29 15:00-15:40
  • 特設セミナー会場A(展示会場4階)

【出展者セミナー】
CC-Link協会
IoT時代に最適なFA統合ネットワーク CC-Link IE

  • CC-Link協会
  • テクニカル部会 部会長
  • 有馬 亮司 氏

製造業におけるIoTが期待される昨今、ネットワークに求める特長は多岐に渡ります。市場ニーズへ応えるため、CC-Link協会は「CC-Link IE」を推進しております。さらに、将来的な標準技術として期待されているTSN(Time Sensitive Network)への取り組みについてご紹介します。

お申込受付を終了しました

  • E-16B
  • 2017/11/29 15:00-15:40
  • 特設セミナー会場B(展示会場4階)

【出展者セミナー】
アンリツ
確かにつながるIoT社会を支える革新的なWLAN測定技術

  • 講演者調整中

IoT支える重要な無線技術WLAN。その品質確認は非常に重要です。しかし、これまでWLAN機器を評価する場合には、機器の分解などが必要であり、実際に使用している状態とは測定結果がことなるという課題がありました。アンリツはこの課題を解決。無線LAN機器が実動作している状態での評価を実現しました。これまで、測定器を用いた評価を行ったことがない方でも簡単に評価を行うことができ、接続性の悪い製品の原因究明や製品の品質向上などを行うことが可能となります。本セミナーでは、無線LAN評価の課題とアンリツのソリューションをご紹介します。

お申込受付を終了しました

  • E-16C
  • 2017/11/29 15:00-15:40
  • 特設セミナー会場C(展示会場4階)

【出展者セミナー】
横河電機
お客様との共創による、課題解決(運転・品質安定化)実践事例

  • 横河電機
  • プレミアムソリューション&サービス事業本部 高度ソリューションセンター Manufacturing Intelligence部
  • 新井 貴久治 氏

生産工場では、サプライチェーンの変化、高品質化、コストダウンと市場変化に俊敏に対応できる工場運営が求められています。本セミナーでは品質安定化実現のためのデータ解析による課題の特定・解決実現事例と、プロジェクト遂行スタイルの革新による改善活動の効率化とともに、価値共創を行った事例を紹介します。

お申込受付を終了しました

  • E-16D
  • 2017/11/29 15:00-15:40
  • 特設セミナー会場D(展示会場4階)

【出展者セミナー】
シーメンス
バーチャルコミッショニングによる単一と複合設備の設計の効率化

  • シーメンス
  • ポートフォリオ開発本部 マネージャー
  • 丸山 貴弘 氏

スマートマニュファクチャリングでは、デジタルツイン実現のエンジニアリングイノベーションは必須です。この講演では、統一エンジニアリング環境下での設計プロセス全体の最適化や、生産ラインの設計/オペレーションの最適化/ライン全体のオートメーション検証を可能にする生産設備の自動化の方法について説明します。

お申込受付を終了しました

  • E-16E
  • 2017/11/29 15:00-15:40
  • 特設セミナー会場E(展示会場4階)

【出展者セミナー】
アズビル
IoT時代のものづくり現場、超スマート工場の実現

  • アズビル
  • アドバンスオートメーションカンパニー SSマーケティング部
  • 久津間 康博 氏

ICTやAIの普及により、これまで人が行っていた業務をコンピュータにより標準化・効率化することが可能となります。このような技術をプラントの運転管理に導入し運転監視を効率化するために必要とされる人材と、新たなオペレーションスタイルを提案します。

お申込受付を終了しました

  • E-17A
  • 2017/11/29 16:00-16:40
  • 特設セミナー会場A(展示会場4階)

【出展者セミナー】
ロックウェルオートメーションジャパン
IIoT・AIを活用した拡張性のある分析システムと、海外での活用事例

  • 講演者調整中

講演概要調整中

お申込受付を終了しました

  • E-17B
  • 2017/11/29 16:00-16:40
  • 特設セミナー会場B(展示会場4階)

【出展者セミナー】
たけびし
IoT時代のつながる工場 ~ 成功のカギは"OPC" ~

  • たけびし
  • システムソリューション開発部 部長
  • 竹内 龍二 氏

IoTの到来により、ものづくりに世界的な変革が起きています。日本ではConnected Industriesを提唱し、「つながり」による新たな産業社会を志向しています。生産設備とITシステムの融合による生産性アップに期待が高まっており、そのキー・テクノロジーとなる「OPC」について、分かり易くご紹介します。

お申込受付を終了しました

  • E-17C
  • 2017/11/29 16:00-16:40
  • 特設セミナー会場C(展示会場4階)

【出展者セミナー】
KPMGコンサルティング
制御システムのセキュリティインシデント事例と対応事例

  • KPMGコンサルティング
  • サイバーセキュリティアドバイザリー プリンシパルセキュリティアドバイザー
  • 武部 達明 氏

制御システムに対するセキュリティリスクが高まっている。実際に起こった事件、インシデント例を紹介しながら、リスクを分析し、課題として捉える。このテーマに対する動向を紹介し、KPMGの考える対応について紹介する。

お申込受付を終了しました

  • E-17D
  • 2017/11/29 16:00-16:40
  • 特設セミナー会場D(展示会場4階)

【出展者セミナー】
HMSインダストリアルネットワークス
IoTを活用した遠隔保守・運用管理をHMS社eWON製品が簡単に実現

  • HMSインダストリアルネットワークス
  • セールスグループ システム営業マネージャー
  • 渡辺 紀 氏

HMS社eWON製品は、インターネットとクラウドを利用して現場機器へリモートアクセスと、現場機器の稼働状況を確認できるリモートマネージメント機能を提供します。eWON製品は、ゲートウェイとクラウドの組み合わせで提供するため、簡単な設定で直ぐに遠隔保守、運用を開始でき、コストパフォーマンスにも優れた製品群です。

お申込受付を終了しました

  • E-17E
  • 2017/11/29 16:00-16:40
  • 特設セミナー会場E(展示会場4階)

【出展者セミナー】
ピーアンドエフ
防爆って何ですか?気になる疑問がスッキリ!防爆基礎知識の紹介

  • ピーアンドエフ
  • プロセスオートメーション部 シニアセールスエンジニア
  • 小林 祥哲 氏

そもそも「防爆」は、どの様な状況において必要になるのか? 産業用電気計測・制御機器に用いられる様々な防爆構造や、防爆性能を表す記号、さらに防爆機器の認証制度など、防爆の基礎的なことがらを紹介します。
また本質安全防爆構造に必要となる安全保持器(バリア)について、その使い方や注意点を併せて解説します。

お申込受付を終了しました

  • E-21A
  • 2017/11/30 10:20-11:00
  • 特設セミナー会場A(展示会場4階)

【出展者セミナー】
ヒルシャー・ジャパン
IoT ~ IO-Link 産業用通信統合プラットフォーム

  • ヒルシャー・ジャパン
  • チーフオペレーティングマネージャー
  • 伊藤 和仁 氏

OT(Operation Technology)とIT(Information Technology)の融合が求められる中、IO-Linkと各種産業用通信をOPC-UAやMQTT対応のマルチクラウドまで接続可能にするマルチプロトコルチップによる共通プラットフォームと対応機器開発手法を紹介します。

お申込受付を終了しました

  • E-21B
  • 2017/11/30 10:20-11:00
  • 特設セミナー会場B(展示会場4階)

【出展者セミナー】
オムロン
Industry4.0時代における革新的アプリケーション

  • オムロン
  • インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー
    商品事業本部 技術開発センタ センタ長
  • 福井 信二 氏

製造現場に立脚するオムロンは、AIやRoboticsにIoTを融合した革新的なアプリケーションでお客様と共にイノベーションを進めます。AIコントローラによる匠のデジタル化やモバイルロボットによるフレキシブル生産など、Industry4.0時代に向けたソリューションと制御進化について紹介いたします。

お申込受付を終了しました

  • E-21C
  • 2017/11/30 10:20-11:00
  • 特設セミナー会場C(展示会場4階)

【出展者セミナー】
エヌエフ回路設計ブロック
DC-DCコンバータの位相余裕測定と評価

  • エヌエフ回路設計ブロック
  • 計測制御システム開発部 システム制御グループ
  • 長江 功広氏

スイッチング電源の動作安定性は、ループ利得特性を測定し、利得余裕・位相余裕から定量的に評価することが可能です。本セミナーではDC-DCコンバータをモデルに、実際にゲイン・フェーズ分析器を用いた測定結果から安定度を評価する手法を解説します。

お申込受付を終了しました

  • E-21D
  • 2017/11/30 10:20-11:00
  • 特設セミナー会場D(展示会場4階)

【出展者セミナー】
日本フィールドコムグループ
フィールドコムグループの最新技術動向

  • 日本フィールドコムグループ
  • 副理事長
  • 高橋 誠一郎 氏

FOUDNATIONフィールドバス、HART、FDIの開発状況、デモシステム及び今後の予定などを紹介する予定。

お申込受付を終了しました

  • E-22A
  • 2017/11/30 11:20-12:00
  • 特設セミナー会場A(展示会場4階)

【出展者セミナー】
安川電機
サーボドライブシステムにおけるGaN適用のメリットと課題

  • 安川電機
  • モーションコントロール事業部 サーボドライブ技術部サーボパワー技術課
  • 久保 努 氏

シリコンに変わる次世代パワーデバイスとして、近年注目されているワイドバンドギャップパワーデバイス、GaNの利点を活かし、アンプ内蔵モータの製品化を実現しました。GaNデバイスがサーボドライブシステムにどのような効果をもたらしたのか、実際の適用にあたっての課題などを実例を交えて紹介します。

お申込受付を終了しました

  • E-22B
  • 2017/11/30 11:20-12:00
  • 特設セミナー会場B(展示会場4階)

【出展者セミナー】
バルーフ
IO-LinkがもたらすIndustry4.0とその未来

  • バルーフ
  • 代表取締役
  • 吉田 憲司 氏

末端のデバイスをデジタル通信化するIO-Linkは、安価に現場の情報をITレベルへシームレスに伝達できるIoT/Industry4.0のキーテクノロジーです。この、IO-Linkがもたらす様々な利点を、最新情報と共にバルーフのユニークなデバイスを活用した実例をご紹介致します。

お申込受付を終了しました

  • E-22C
  • 2017/11/30 11:20-12:00
  • 特設セミナー会場C(展示会場4階)

【出展者セミナー】
島津システムソリューションズ
流量計のISO/IEC17025に適合した実流校正

  • 講演者調整中

講演概要調整中

お申込受付を終了しました

  • E-22D
  • 2017/11/30 11:20-12:00
  • 特設セミナー会場D(展示会場4階)

【出展者セミナー】
三菱電機
e-F@ctoryで実現するエネルギー管理と省エネ推進

  • 三菱電機
  • 福山製作所 営業部 省エネソリューション課
  • 外原 晴隆 氏

三菱電機株式会社福山製作所では、計測技術とIT技術を活かしたエネルギー監視制御、省エネ推進、予防保全への活用を行い工場の生産性向上に努めています。その一部を他社の事例も含めご紹介致します。

お申込受付を終了しました

  • E-24A
  • 2017/11/30 13:00-13:40
  • 特設セミナー会場A(展示会場4階)

【出展者セミナー】
シュメアザール日本支社
非定常作業の安全(制御安全、LOTO、安全機器の無効化防止)

  • シュメアザール日本支社
  • セーフティシステム・エンジニア
  • 白井 安彦 氏

自動生産設備では、調整、トラブルシューティング等の非定常作業行う場合、定常作業時に比べ大幅にリスクが高くなる。非定常作業時のリスク低減方策として、安全な電源遮断、ロックアウトによる不意な設備の起動の防止、イネーブルスイッチ等による設備内での機械の運転、インターロックの無効化防止について説明する。

お申込受付を終了しました

  • E-24B
  • 2017/11/30 13:00-13:40
  • 特設セミナー会場B(展示会場4階)

【出展者セミナー】
富士電機
顧客招待セミナー

※本セミナーは招待制です。

  • E-24C
  • 2017/11/30 13:00-13:40
  • 特設セミナー会場C(展示会場4階)

【出展者セミナー】
パナソニック デバイスSUNX
制御機器を知能化。IoT対応設備の状態監視データの削減提案

  • パナソニック デバイスSUNX
  • コントローラ事業部 コネクティビティ商品企画グループ長
  • 小泉 秀久 氏

製造工程へのIoT導入により、従来の装置・設備を『制御するためのデータ』以外に各制御機器の『状態を監視するためのデータ』が求められてきています。制御機器を知能化することで、機器自身が故障していないか?を判断します。上位側で故障診断プログラムが不要になり、設備内で伝送される情報を削減できます。

お申込受付を終了しました

  • E-24D
  • 2017/11/30 13:00-13:40
  • 特設セミナー会場D(展示会場4階)

【出展者セミナー】
IDEC
新しい安全"Safety2.0"とそれに基づく安全のつくり方

  • IDEC
  • 国際標準化・Safety2.0推進部 Safety2.0推進グループ マネージャー
  • 前田 育男 氏

第4次産業革命、ロボット革命、"Connected Industries"が目指す生産性と安全性を両立する次世代ものづくり現場の実現に不可欠な新たな安全の考え方"Safety2.0"の概要を説明し、その新たな安全の考え方に基づく安全の構築について事例を用いて紹介する。

お申込受付を終了しました

  • E-24E
  • 2017/11/30 13:00-13:40
  • 特設セミナー会場E(展示会場4階)

【出展者セミナー】
EtherCAT Technology Group
IoTをささえるEtherCAT

  • ETG日本地域委員会
    オムロン
  • 李 海敦 氏

EtherCATの最新技術・ 仕様動向を交えEtherCATの優れた技術とその導入により得られる装置メーカ様やエンドユーザー 様のメリットをご紹介します。そしてIoTの実現にむけて必要なシステムとその中でのEtherCATのはたす役割についても解説していきます。

お申込受付を終了しました

  • E-25A
  • 2017/11/30 14:00-14:40
  • 特設セミナー会場A(展示会場4階)

【出展者セミナー】
日立ハイテクソリューションズ
プロセスデータを活用した設備の故障予兆診断と品質原因究明

  • 日立ハイテクソリューションズ
  • 計測制御設計部
  • 本屋 俊弘 氏

~エンジニアが語る現状と今後の展望~
弊社ではプロセス異常の早期発見・要因解析の効率化をサポートする予兆診断システムを開発しました。
解析事例や今後の展望をエンジニア視点で紹介いたします。

お申込受付を終了しました

  • E-25B
  • 2017/11/30 14:00-14:40
  • 特設セミナー会場B(展示会場4階)

【出展者セミナー】
図研
“設計と製造をつなぐ”図研の電装設計ソリューションのご紹介

  • 図研
  • オートモーティブ&マシナリー事業部 プロセス・イノベーション部 第一営業所 主任
  • 田中 仁之 氏

E3.seriesは展開接続図やケーブル図などの制御設計図面をリアルタイムに連携できるため転記ミスを防ぎ、作図作業を大幅に効率化できます。また多くの製造メーカでDRや製造指示に活用されているXVLソリューションとの連携を強化したXVL Studio WRを新たにリリースしました。なぜ図研の電装設計ソリューションが選ばれるのかをご紹介します。

お申込受付を終了しました

  • E-25C
  • 2017/11/30 14:00-14:40
  • 特設セミナー会場C(展示会場4階)

【出展者セミナー】
横河ソリューションサービス
働き方改革!新たな挑戦~IoT時代のプラント操業力強化~

  • 横河ソリューションサービス
  • ソリューションビジネス本部コンサルティング2部1Gr1チーム
  • 新堂 陽平 氏

ビッグデータから獲得した有益な情報を活用し、より高度な社会活動を行う取り組みが進んでいます。当社は製造現場において、プラントのビッグデータを解析して制御に応用し、プロセス安定化やコスト削減などの改善につなげる活動を展開しつつ、AI技術の活用も進めています。本セミナーではその活動の一例を紹介します。

お申込受付を終了しました

  • E-25D
  • 2017/11/30 14:00-14:40
  • 特設セミナー会場D(展示会場4階)

【出展者セミナー】
シーメンス
実績のある産業用サイバーセキュリティ対策プロセスと機器の提案

  • シーメンス
  • デジタルファクトリー事業本部 ファクトリーオートメーション部 ビジネスディベロプメントグループ
    FAデジタライゼーション推進チーム チームリーダー
  • 雨宮 祐介 氏

スマートファクトリ実現のため、既に実績のある産業用サイバーセキュリティ対策について説明します。国際的な認証機関テュフズードジャパン(株)とともに、IEC62443に準拠した対策プロセスを紹介し、実現可能なネットワーク機器や制御機器の提案をします。セミナー後、弊社ブース内で相談会を行います。

お申込受付を終了しました

  • E-25E
  • 2017/11/30 14:00-14:40
  • 特設セミナー会場E(展示会場4階)

【出展者セミナー】
アズビル
熱式微小液体流量計の特長

  • アズビル
  • アドバンスオートメーションカンパニー CPマーケティング部
  • 伊勢谷 順一 氏

MEMSセンシング技術を活用した熱式計測原理を採用し、従来は測定困難であった100mL/min以下の微小流量計測を可能としました。センサ部接液しないストレート流路構造であり多様な流体に使用できると共に液溜りが無く洗浄性に優れています。小型・軽量設計としており垂直配管への取付けも可能です。

お申込受付を終了しました

  • E-26A
  • 2017/11/30 15:00-15:40
  • 特設セミナー会場A(展示会場4階)

【出展者セミナー】
CC-Link協会
IoT時代に最適なFA統合ネットワーク CC-Link IE

  • CC-Link協会
  • テクニカル部会 部会長
  • 有馬 亮司 氏

製造業におけるIoTが期待される昨今、ネットワークに求める特長は多岐に渡ります。市場ニーズへ応えるため、CC-Link協会は「CC-Link IE」を推進しております。さらに、将来的な標準技術として期待されているTSN(Time Sensitive Network)への取り組みについてご紹介します。

お申込受付を終了しました

  • E-26B
  • 2017/11/30 15:00-15:40
  • 特設セミナー会場B(展示会場4階)

【出展者セミナー】
村田製作所
ISA100 Wirelessモジュールの特徴と評価キットの紹介

  • 村田製作所
  • IoTソリューション事業推進部 技術課
  • 眞山 勝博 氏

本講演では、村田製作所製ISA100 Wirelessモジュールを具体例とし、ISA100 Wirelessモジュールの特徴を紹介します。また、村田製作所製ISA100 Wirelessモジュール向け評価ボード及びサンプルアプリケーションの活用方法を紹介する事で、機器ベンダ様による製品開発の進め方についてご説明します。

お申込受付を終了しました

  • E-26C
  • 2017/11/30 15:00-15:40
  • 特設セミナー会場C(展示会場4階)

【出展者セミナー】
横河ソリューションサービス
革新!現場作業の働き方を変える近未来オペレーション提案

  • 横河ソリューションサービス株式会社
  • ソリューションビジネス本部 総合コンサルティング部 担当課長
  • 白井 呂尚 氏

製造業では、設備の老朽化やベテラン作業員の勇退による技能伝承不足等により設備の維持・管理が難しくなっています。特に点検やトラブル対応等の業務の効率低下が顕著になっています。本セミナーでは現場業務効率向上を目的としたソリューションを通して、現場作業員の働き方を変える近未来のオペレーションを提案します。

お申込受付を終了しました

  • E-26D
  • 2017/11/30 15:00-15:40
  • 特設セミナー会場D(展示会場4階)

【出展者セミナー】
東芝インフラシステムズ
IoT時代に向けた産業用コントローラとコンピュータの進化形

  • 東芝インフラシステムズ
  • パワーエレクトロニクス・計測制御機器部
  • 立野 元気 氏、村上 佳介 氏

東芝産業用コントローラ/コンピュータは、これまで社会インフラシステムや産業システムを中心に、幅広い分野で適用されてきた。産業用コントローラにコンピュータ機能を一体化した、ユニファイドコントローラnv-packシリーズtypeFRと、最新の産業用コンピュータの技術について紹介する。

お申込受付を終了しました

  • E-26E
  • 2017/11/30 15:00-15:40
  • 特設セミナー会場E(展示会場4階)

【出展者セミナー】
アズビル
人を中心とした機能でロボットを簡単に

  • アズビル
  • 技術開発本部HCA技術部
  • 金原 圭司 氏

人と機械の融合技術によりイージーティーチング等を実現し、簡単に現場に導入できるアーム型ロボットの開発を行いました。従来の課題と比較しながら、いくつかのアプリケーションに対して効果の狙いを紹介し、ロボット導入をお考えの皆様に、ご参考にしていただきます。

お申込受付を終了しました

  • E-27A
  • 2017/11/30 16:00-16:40
  • 特設セミナー会場A(展示会場4階)

【出展者セミナー】
堀場製作所
プロセス制御における非接触温度計のアプリケーション紹介

  • 堀場製作所
  • Business Development Project Team Leader
  • 浅川 洋平 氏

温度管理は、ものづくりの最重要ポイントです。主催者特別企画においても、ものづくりの基本となる温度計測の展示を行っています。高精度非接触温度計を活用する事で、高品質な製品を安定的に造ることが可能になります。業界最高精度のHORIBA非接触温度計を活用したものづくりのアプリケーションをご紹介します。

お申込受付を終了しました

  • E-27D
  • 2017/11/30 16:00-16:40
  • 特設セミナー会場D(展示会場4階)

【出展者セミナー】
立命館大学大学院
IoTから進化する ますます興味津々な可視化するものづくり

  • 立命館大学大学院
  • テクノロジー・マネジメント研究科 教授
  • 博士(工学)中塚 信雄 氏

ものづくり環境は急激に変化し、IoTからIoEの活用による全体最適と現場の末端までの可視化を強く求められています。商品はサービスを包含したコンセプトが必要となり、百年前のフォード哲学がスパイラルアップされる時ではないでしょうか。ものづくり環境のあるべき姿の実現について、ヒントをお伝えします。
※提供: エニイワイヤ

お申込受付を終了しました

  • E-27E
  • 2017/11/30 16:00-16:40
  • 特設セミナー会場E(展示会場4階)

【出展者セミナー】
フリアーシステムズジャパン
フリアーシステムズ新機能搭載の最新型サーモグラフィカメラのご紹介

  • フリアーシステムズジャパン株式会社
  • セールス マネージャー
  • 石川 友亮 氏

フリアー社は、赤外線業界における世界的マーケットリーダーとして、現在に至るまで様々な製品を開発してきました。本セミナーでは、長年のノウハウに基づく、革新的新機能や特許取得の独自技術をもつ様々な最新型サーモグラフィをご紹介させていただきます。

お申込受付を終了しました

  • E-31A
  • 2017/12/1 10:20-11:00
  • 特設セミナー会場A(展示会場4階)

【出展者セミナー】
堀場アドバンスドテクノ
食品・医薬等バイオ関連 研究生産プロセス用計測技術のご紹介

  • 講演者調整中

HORIBA Advanced Technoでは水・液体計測ソリューションを提供しており、電気化学や分光技術を中心に幅広い技術を有しています。本講演では、最先端技術を用いた食品・医薬・バイオ業界向けの製品をご紹介します。

お申込受付を終了しました

  • E-31B
  • 2017/12/1 10:20-11:00
  • 特設セミナー会場B(展示会場4階)

【出展者セミナー】
オムロン
データ活用で進化し続けるオムロンの製造現場

  • オムロン
  • インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー
    企画室 IOTプロジェクト
  • 本条 智仁 氏

当社では2013年からデータ活用による現場改善に取組み始め4年。見える化から始め、データ分析にも取組み、生産性向上や品質向上に更なる成果が見え始めています。それらの取組み事例の紹介やオムロンから実績のあるアプリケーションをご提供する新サービス、「i-BELT」コンセプトのご紹介をさせていただきます。

満席のため、お申込受付を終了しました

  • E-31C
  • 2017/12/1 10:20-11:00
  • 特設セミナー会場C(展示会場4階)

【出展者セミナー】
島津システムソリューションズ
進化するDCS METRIS-G4Plus~システム更新バリエーションを強化~

  • 島津システムソリューションズ株式会社
  • 技術部
  • 中島 康宏 氏

制御ステーションのラインナップに新たなベースやI/Oモジュールを追加した。これにより、小規模なシステムの構築や、設置スペースに制約を持つシステム更新の対応が容易となった。豊富なシステム更新バリエーションを持つ当社DCS"METRIS-G4 Plus"の特長と、更新事例を紹介する。

お申込受付を終了しました

  • E-31D
  • 2017/12/1 10:20-11:00
  • 特設セミナー会場D(展示会場4階)

【出展者セミナー】
東芝産業機器システム
機械設備の運用コスト低減に向けたモータ・ドライブの取組み

  • 東芝産業機器システム
  • モータドライブ事業部 モータドライブ技術担当
  • 飯田 浩司 氏

近年、省エネと生産性向上が幅広い分野で求められており、様々なソリューションが提案されています。当社はソリューションを支える各種コンポーネントを多数取り扱っており、本セミナーでは主力製品である高効率モータと産業用インバータで対応できる「機械設備の運用コスト低減に向けた取組み」について紹介します。

お申込受付を終了しました

  • E-32A
  • 2017/12/1 11:20-12:00
  • 特設セミナー会場A(展示会場4階)

【出展者セミナー】
キーサイト・テクノロジー
無線モジュール組み込み製品の無線機能テストと消費電力の測定

  • キーサイト・テクノロジー合同会社
  • マーケティング部門
  • 高野 修平 氏

技適済みの無線モジュールを使ってIoT向けなどの機器を開発される皆様に、製品開発時の無線通信やセンサの機能のチェック、量産での最終チェックに使える機能テスタを紹介します。また、低消費電力の実現に向け、機器の各部品の消費電力に加え、無線送受信時の各状態での消費電力を測定できるソリューションを紹介します。

お申込受付を終了しました

  • E-32B
  • 2017/12/1 11:20-12:00
  • 特設セミナー会場B(展示会場4階)

【出展者セミナー】
富士電機
顧客招待セミナー

※本セミナーは招待制です。

  • E-32C
  • 2017/12/1 11:20-12:00
  • 特設セミナー会場C(展示会場4階)

【出展者セミナー】
パナソニック
パナソニックの高性能ネットワークサーボとIoTソリューション

  • パナソニック株式会社
  • オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社 メカトロニクス事業部 モータビジネスユニット制御・ソフト開発部 部長
  • 西園 勝 氏

高度化するFAサーボへの要求とそれに応えるパナソニックサーボの技術ソリューションについてご紹介。パナソニック独自のサーボ技術/高速ネットワーク「RTEX」、より高度な安全性を実現するアドバンスドセーフティ、サーボ機軸のIoTソリューションのご提案により、お客様のお困りごとを解決してまいります。

お申込受付を終了しました

  • E-32D
  • 2017/12/1 11:20-12:00
  • 特設セミナー会場D(展示会場4階)

【出展者セミナー】
Edgecrossコンソーシアム
開かれたオープンプラットフォームとその展望

  • Edgecrossコンソーシアム
  • 講演者調整中

生産現場のネットワークの融合、ITとFAの融合の有用性は「Connected Industries」の提唱以前より求められていたが企業間の競争によりその実現は難しいものであった。本講演では、協調・競争領域を分け一歩踏み込んだオープンプラットフォームの新しい取り組みと今後の展望について述べる。

お申込受付を終了しました

  • E-34A
  • 2017/12/1 13:00-13:40
  • 特設セミナー会場A(展示会場4階)

【出展者セミナー】
安川電機
お客様の課題やニーズにお応えする安川インバータのご紹介

  • 株式会社 安川電機
  • インバータ事業部 営業推進部 販売促進課
  • 講演者調整中

エネルギー効率規制の強化、インダストリ4.0を始めとするIoTへの関心の高まりなどを背景に、お客様が抱える課題やニーズはアプリケーションごとで多岐にわたっています。これらのニーズに最適なソリューションと付加価値を提供できるインバータをご紹介します。

お申込受付を終了しました

  • E-34B
  • 2017/12/1 13:00-13:40
  • 特設セミナー会場B(展示会場4階)

【出展者セミナー】
富士電機
富士電機のワンストップIoTソリューション

  • 富士電機株式会社
  • パワエレシステム事業本部 開発統括部 システム機器開発センター長
  • 小高 秀之 氏

富士電機のIoTソリューションは、解析・最適化技術とエッジコントローラを素早く手掛ける技術と考え、多くの事例を展開してきた。さらに、豊富なフィールド機器、監視制御技術、サービス体制などを加えたシステムにより、エネルギー/インダストリーソリューションを目指している。それらのコンセプトと事例を紹介する。

お申込受付を終了しました

  • E-34C
  • 2017/12/1 13:00-13:40
  • 特設セミナー会場C(展示会場4階)

【出展者セミナー】
PLCopen Japan
進化を続けるPLCの国際標準プログラミング

  • PLCopen Japan
  • 技術委員会 技術委員長
  • 川本 淳一 氏

つながるをテーマに、Industry4.0の基盤通信プロトコルとして注目されるOPC UA対応の通信ファンクションブロック、各種開発支援ソフトとの連携や異機種PLC間でソースプログラムの交換を可能とするPLCopen XMLにまつわる最新情報などの技術説明と、教育・普及活動について紹介します。

お申込受付を終了しました

  • E-34D
  • 2017/12/1 13:00-13:40
  • 特設セミナー会場D(展示会場4階)

【出展者セミナー】
HMSインダストリアルネットワークス
産業用ネットワークにおけるセキュリティとセーフティの動向

  • HMSインダストリアルネットワークス株式会社
  • テクニカルグループ マネージャー
  • 本杉 匡史 氏

産業システムにおけるネットワーク導入が加速度的に進んでいる中、制御・生産に直結する通信技術はもとより、より安定した生産性を得るためにセキュリティとセーフティへの取り組みがより重要になってきています。本セミナーでは、市場の状況・技術動向と共にHMSとしての取り組み、対応製品についてご紹介いたします。

お申込受付を終了しました

  • E-34E
  • 2017/12/1 13:00-13:40
  • 特設セミナー会場E(展示会場4階)

【出展者セミナー】
アズビル
HART機器のメリットを最大化する方法

  • アズビル株式会社
  • アドバンスオートメーションカンパニー SSマーケティング部
  • 工藤 泰 氏

機器管理システムを導入しスマートフィールド機器を積極的に活用すると、プラント運転や保全業務をどのように変革できるか?その具体的な事例と今後の期待効果について、2017年4月に発売した機器管理システム「InnovativeField Organizer」&「PLUG-IN Valstaff」 R42の最新機能を交えながら説明します。

お申込受付を終了しました

  • E-35A
  • 2017/12/1 14:00-14:40
  • 特設セミナー会場A(展示会場4階)

【出展者セミナー】
日立産機システム
つなぐ・つながる産業IoTソリューション

  • 株式会社 日立産機システム
  • 事業統括本部 IoT推進室
  • 小檜山 智久 氏

生産現場を支えるオートメーションあるいは産業機械・装置を対象にしたIoT化に、産業機器メーカーとして長年積み重ねてきた多くの実績と豊富なノウハウを活かし、つなぐ・つながるをキーワードに、産業IoTの導入における課題解決や押えるべきポイントについて、実例を交えてご紹介します。

お申込受付を終了しました

  • E-35B
  • 2017/12/1 14:00-14:40
  • 特設セミナー会場B(展示会場4階)

【出展者セミナー】
ベッコフオートメーション
ディープラーニングを活用した汎用マルチモーダルロボット

  • ベッコフオートメーション株式会社
  • 代表取締役社長
  • 川野 俊充 氏

産業用ロボットの本質的な課題として長年の議論が続いている「ティーチング」と「汎用性」、ベッコフの制御プラットフォーム「TwinCAT/ EtherCAT」を仮想現実や深層学習と組み合わせ、これらの課題を解決する試みをエクサインテリジェンスやデンソーウェーブなどのパートナー企業・学校と進めるオープンイノベーションの取り組みとしてご紹介します。

お申込受付を終了しました

  • E-35C
  • 2017/12/1 14:00-14:40
  • 特設セミナー会場C(展示会場4階)

【出展者セミナー】
横河ソリューションサービス
エッジに搭載!センサデータによるAI(人工知能)活用技術の紹介

  • 横河ソリューションサービス株式会社
  • ソリューションビジネス本部
    インダストリアルソリューションセンター4部FAコンサルティングGr
  • 有吉 猛 氏

IoTであらゆる物がインターネットにつながり、情報の質が広く深くなった事が社会に大きな変革をもたらしています。その代表技術がAIです。例えば自動運転技術の進化により、AIが自動車を運転する世界になりつつあります。本セミナーでは生産現場における、エッジ+AIによる設備の異常予兆監視技術を紹介します。

お申込受付を終了しました

  • E-35D
  • 2017/12/1 14:00-14:40
  • 特設セミナー会場D(展示会場4階)

【出展者セミナー】
IDEC
防爆国際規格の最新動向と防爆安全への取組み

  • IDEC株式会社
  • 商品開発本部 アナログ回路技術グループ マネージャー
  • 吉崎 哲也 氏

「防爆とは?」からはじめ、現在運用されている国際規格ならびに国内規格(指針)の動向について、規格体系や両規格の相違点を含めて説明します。また、爆発事故災害の現状と低減施策を述べつつ、防爆安全への取り組みについて紹介します。

お申込受付を終了しました

  • E-35E
  • 2017/12/1 14:00-14:40
  • 特設セミナー会場E(展示会場4階)

【出展者セミナー】
アズビル
バルブ診断技術の最新動向

  • アズビル株式会社
  • サービス本部サービス技術2部
  • 山﨑 史明 氏

調節弁メンテナンスサポートシステム「PLUG-IN Valstaff」で収集されるバルブ動作のビックデータを独自のアルゴリズムで解析する診断サービスを提供しています。このサービスは実地運用による検証の積み重ねにより、診断精度が向上してきました。その最新情報を紹介します。

お申込受付を終了しました

  • E-36A
  • 2017/12/1 15:00-15:40
  • 特設セミナー会場A(展示会場4階)

【出展者セミナー】
CC-Link協会
IoT時代に最適なFA統合ネットワーク CC-Link IE

  • CC-Link協会
  • テクニカル部会 部会長
  • 有馬 亮司 氏

製造業におけるIoTが期待される昨今、ネットワークに求める特長は多岐に渡ります。市場ニーズへ応えるため、CC-Link協会は「CC-Link IE」を推進しております。さらに、将来的な標準技術として期待されているTSN(Time Sensitive Network)への取り組みについてご紹介します。

お申込受付を終了しました

  • E-36B
  • 2017/12/1 15:00-15:40
  • 特設セミナー会場B(展示会場4階)

【出展者セミナー】
MECHATROLINK協会
MECHATROLINKの新技術と新たなモノづくりへの取組み

  • MECHATROLINK協会
  • MECHATROLINK協会事務局代表
  • 三輪 卓也 氏

インダストリ4.0が目指す世界を実現するため、FA装置では装置内のネットワーク化とデータの見える化によって収集される各種データとAI等のIoT技術を適用し、生産性改善、予知保全等の対応が加速している。これら取組みをより簡単に、より使易く実現するため開発された新技術とその活用案や取組みについて説明する。

お申込受付を終了しました

  • E-36C
  • 2017/12/1 15:00-15:40
  • 特設セミナー会場C(展示会場4階)

【出展者セミナー】
横河電機
実用段階に入ったプラントデータ解析用人工知能の成功事例

  • 横河電機
  • IA-PS 新分野開発センター フィールドデジタルイノベーション部
  • 鹿子木 宏明 氏

弊社ではプラント時系列データ解析専用のAI(人工知能)を開発しました。このAIを用いた解析の成功事例(プラント異常予知、製品品質予測)を通し、「人工知能が提供する新しい価値の実例」、「現場への設置/展開方法」、「産業用AIが持つべき機能や課題」、および「最新のAI研究トピック」等を紹介します。

お申込受付を終了しました

  • E-36D
  • 2017/12/1 15:00-15:40
  • 特設セミナー会場D(展示会場4階)

【出展者セミナー】
東芝三菱電機産業システム
IoT技術を使ったプロセスと操業データの活用で工場全体最適化

  • 東芝三菱電機産業システム株式会社
  • 産業第一システム事業部 産業システムソリューション技術部
  • 藤田 真治 氏

IoT時代に向けて、プロセスデータや操業データといった運転に関わる様々なデータをリアルタイムに収集・蓄積することは必要不可欠です。本講演では、収集・蓄積したデータの活用法について、現場での操業最適化から工場全体の操業最適化に向けた取り組み事例を紹介します。

お申込受付を終了しました

  • E-36E
  • 2017/12/1 15:00-15:40
  • 特設セミナー会場E(展示会場4階)

【出展者セミナー】
安川シーメンス オートメーション・ドライブ
グローバル対応シーメンスモータ・ドライブ製品の最新動向

  • 安川シーメンス オートメーション・ドライブ株式会社
  • ラージドライブ事業部 課長
  • 小金 一孝 氏

海外、特に独特な規格・認証を要求する国とのお取引でモータ・ドライブ製品対応にお困りのケースが増えています。そこで各国の防爆、安全、効率の規格・認証をご説明し、併せて海外ビジネスに最適なシーメンス製高効率モータ、リラクタンスモータ(IE4以上の高効率同期モータ)やIE4モータについてご紹介致します。

お申込受付を終了しました

IoTネットワークゾーン出展者プレゼンテーション
  • I-12E
  • 2017/11/29 11:00-11:50
  • 特設セミナー会場E(展示会場4階)

【IoTネットワークゾーン出展者プレゼンテーション】
【招待講演】KDDI
KDDIにおけるIoTの取り組み

  • KDDI株式会社
  • 理事
    技術統括本部 新技術企画担当
  • 宇佐見 正士 氏

KDDIでは10年以上に渡ってクルマや自動販売機、スマートメータなどのモノに通信モジュールを搭載したM2Mサービスを提供してきました。近年では、IoT専用の通信インフラのグローバル標準化の進展により、規格が統一した低消費電力モジュールや通信コストの低減が期待できるようになり、すべてのモノがネットワークにつながるIoTの時代と言われています。講演では、IoT通信インフラの最新動向とパートナー様との実証実験の取り組みや今後の展望をご紹介致します。

お申込受付を終了しました

  • I-13E
  • 2017/11/29 12:00-12:40
  • 特設セミナー会場E(展示会場4階)

【IoTネットワークゾーン出展者プレゼンテーション】
日本フィールドコムグループ
フィールドコムグループの最新技術紹介 FDIシステムを中心に

  • NPO法人 日本フィールドコムグループ
  • 副理事長
  • 高橋 誠一郎 氏

FDI(Field Device Integration)の紹介とデモシステムを紹介する予定。

お申込受付を終了しました

  • I-21E
  • 2017/11/30 10:20-11:00
  • 特設セミナー会場E(展示会場4階)

【IoTネットワークゾーン出展者プレゼンテーション】
日本電機工業会 ネットワーク推進特別委員会
マルチベンダ環境を実現する産業用オープンネットワーク FL-net

  • 一般社団法人 日本電機工業会
  • ネットワーク推進特別委員会
  • 梅田 裕二 氏

FL-netは自動車工業会からの要求により、制御メーカが共同で開発した日本発のネットワークである。特長は、①制御機器メーカ各社がつながるネットワーク②各端末がマスタ機能を持つマスタになれるマスタレス方式③一定時間内に通信を完了するリアルタイム性である。ここではその特長と直近の活動を紹介する。

お申込受付を終了しました

  • I-22E
  • 2017/11/30 11:10-11:50
  • 特設セミナー会場E(展示会場4階)

【IoTネットワークゾーン出展者プレゼンテーション】
ISA100 Wireless Compliance Institute
IoTでご安全に! ~ISA100 Wirelessの概要と導入事例~

  • 横河電機 株式会社
  • マーケティング本部 標準化戦略室2部 マネージャー
  • 長谷川 敏 氏

今日、IoTやビッグデータ等を活用した産業保安のスマート化が進む中で、製造現場の監視強化の目的で工業用無線センサネットワークが注目を集めている。本講演では、産業用IoTを支える工業用無線規格としてISA100 Wireless (IEC 62734)の技術概要と導入事例を紹介する。
提供:ISA100 Wireless Compliance Institute

お申込受付を終了しました

  • I-23E
  • 2017/11/30 12:00-12:40
  • 特設セミナー会場E(展示会場4階)

【IoTネットワークゾーン出展者プレゼンテーション】
コムスクエア
IoT化に伴う工場ネットワーク統合監視事例とセキュリティ対策

  • 株式会社コムスクエア
  • ネットワークソリューション事業部 事業部長
  • 田嶋 規明 氏

IoTデバイスや制御デバイス等がネットワークに接続されることで、工場ネットワーク全体の異常検知やデータ収集・レポーティングなどの、「統合監視」の必要性が高まっています。低コストで簡単に工場ネットワーク全体の統合監視を実現する「パトロールクラリス forIoT」の最新事例と機能・メリット等をご紹介。

お申込受付を終了しました

  • I-31E
  • 2017/12/1 10:20-11:00
  • 特設セミナー会場E(展示会場4階)

【IoTネットワークゾーン出展者プレゼンテーション】
IO-Link コミュニティジャパン
工場末端の機器までデジタル通信を通したら、何ができるか?

  • IO-Linkコミュニティ ジャパン
  • 幹事
  • 水野 明生 氏

IoTを導入するために、工場内のすべての機器がデジタル通信でつながり、情報を共有する必要がある。IO-Linkは現場の(比較的価格の安い)機器もネットワークに接続し、測定値、操作値だけでなく、パラメータ、診断データ、イベントの通信を可能にする技術である。IO-Linkを活用するメリットを説明する。

お申込受付を終了しました

  • I-32E
  • 2017/12/1 11:10-11:50
  • 特設セミナー会場E(展示会場4階)

【IoTネットワークゾーン出展者プレゼンテーション】
Secomea
FA市場のためのリモートメンテナンス。簡単に、そして安全に。

  • Secomea合同会社
  • カントリーマネージャー
  • 豊田 浩範 氏

グローバルIPも専用線も必要ありません!FA市場のニーズに特化したリモートアクセスソリューションをご紹介します。世界で初めて「安全性認証」を取得したソリューションで、IoTデバイスを安全に遠隔保守することが出来ます。新バージョンではクラウド環境への対応を強化し、安全に簡単に「見える化」の一部を担います。

お申込受付を終了しました

  • I-33E
  • 2017/12/1 12:00-12:40
  • 特設セミナー会場E(展示会場4階)

【IoTネットワークゾーン出展者プレゼンテーション】
図研エルミック
機能安全を中心としたCC-Link IEによる産業用IoTの実装手法

  • 図研エルミック株式会社
  • 開発本部 副本部長
  • 長谷川 佳久 氏

Ethernetベースの統合ネットワーク規格「CC-Link IE」は、機能安全や小規模装置のIoT対応など、産業用IoTの質とカバー領域の向上が続ている。各種通信規格のプロトコルスタックに長年携わってきた実績から、CC-Link IEを実際の機器開発で効率的に実装する方法と、IPカメラ規格ONVIFとの統合による生産現場の安心・安全策を提言する。

お申込受付を終了しました

エグゼクティブセミナー
  • X-152
  • 2017/11/29 14:30-17:00
  • 会議棟1階・102会議室

【エグゼクティブセミナー】
エグゼクティブセミナー
実証から事業化へ ~顧客関係性の再構築に向けた全社改革~

※本セミナーは招待制となります

B2B製造業におけるIoT活用による事業創出は、実証から事業化へのフェーズチェンジの局面へと差し掛かっている。IoT活用の重要性やインパクトへの理解は深まる一方、事業として成立させるまでのハードルも多々ある。IoT活用型の新事業の立ち上げ・成長に向けた課題にどう向き合い/解決していくべきか、実例も交えて考察する。

x152_1.jpg
  • アクセンチュア
  • 戦略コンサルティング本部 マネジング・ディレクター
  • 山路 篤 氏

x152_2.jpg
  • アクセンチュア
  • 戦略コンサルティング本部 シニア・マネジャー
  • 齋木 康一郎 氏
©System Control Fair / Measurement and Control Show TOKYO Executive Committee All Rights Reserved.