新着情報
2025.11.25(火)
「IIFES 2025」で実施した一部のセミナーについてアーカイブ配信をスタートしました。
来場登録済みの方は、来場者マイページから視聴いただけます。
来場登録がお済みでない方は、登録のうえご視聴ください。
配信期間は2025年11月25日(火)~12月8日(月)です。
来場登録済みの方は、来場者マイページから視聴いただけます。
来場登録がお済みでない方は、登録のうえご視聴ください。
配信期間は2025年11月25日(火)~12月8日(月)です。
新着情報
2025.11.21(金)
盛況のうちに、「IIFES 2025」は閉幕しました。
一部のセミナーを11月25日(火)からアーカイブ配信します。お楽しみに!
一部のセミナーを11月25日(火)からアーカイブ配信します。お楽しみに!
新着情報
2025.11.21(金)
大学・高専テクニカルアカデミー研究発表コンテスト受賞校 決定のお知らせ
新着情報
2025.11.19(水)
本日開幕!最新情報は公式Xページで発信中!
ぜひチェックしてください!
ぜひチェックしてください!
新着情報
2025.11.13(木)
いよいよ来週19日(水)開幕!会場マップを公開しました!
新着情報
2025.11.05(水)
「【学生向け】IIFESの歩き方ガイド」を公開しました!
学生の皆さん、IIFESを楽しみつくしましょう!!
学生の皆さん、IIFESを楽しみつくしましょう!!
新着情報
2025.10.22(水)
「魔改造の夜」スペシャルセッション 受講申し込み開始!
技術者たちの“熱狂と苦悩”の舞台裏を語ります!
技術者たちの“熱狂と苦悩”の舞台裏を語ります!
新着情報
2025.09.17(水)
IIFESオフィシャルサイトをリニューアルしました。
来場事前登録はこちら!
来場事前登録はこちら!
来場者数報告(速報値)
ご来場いただき、
誠にありがとうございました。
[会期] 2025年11月19日(水)~11月21日(金)
[会場] 東京ビッグサイト 東4-6ホール、会議棟
| 日別来場者数 | 11月19日(水) | 11月20日(木) | 11月21日(金) | 総計 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | 晴れ | 晴れ | 晴れ | ||
| IIFES 2025 |
出展者数
227社・団体
出展小間数
914小間
|
12,042 | 15,691 | 17,591 | 45,324 |
| IIFES 2024 |
出展者数
195社・団体
出展小間数
937小間
|
9,672 | 14,752 | 18,060 | 42,484 |
- ※上記の来場者数は、ご来賓(VIP)・報道関係者を含まず。
大学・高専テクニカルアカデミー研究発表 コンテスト受賞校の決定のお知らせ
IIFES実行委員会、主催団体であるJEMA、NECA、JEMIMAならびに協賛団体SICEからなる審査員によって厳正な審査を行った結果、受賞研究室が決定し、「IIFES 2025」の会期最終日となる11月21日(金)13:00より、オープンシアターにて表彰式が行われました。
受賞研究室の皆様、おめでとうございます!
| 受賞 | 参加校名 | 発表テーマ |
|---|---|---|
| 最優秀賞 | 慶應義塾大学 (桂研究室) |
モーションコピーロボットハンド |
| 優秀賞 | 大阪工業大学 (フレキシブルロボティクス研究室) |
形状記憶合金とトグル機構を活用した跳躍型月探査機の開発 |
| 奨励賞 (協賛:SICE) |
岐阜大学 (機能高分子化学 武野・入澤研究室) |
すぽんじへあ -破壊プロセスを制御する- |
| 特別賞 | 東京理科大学 (杉山研究室) |
AI・機械学習と電気化学インピーダンスを組み合わせた、植物細胞のリアルタイムモニタリングシステムの開発 |
| 特別賞 | 早稲田大学 (岩田研究室) |
ジェンダーフリーな診察を実現する胸部背部同時聴取可能な自動聴診ロボットの開発 |
| ネクストジェネレーション賞 | 茨城工業高等専門学校 (澤畑研究室) |
聴覚障害者の支援に向けた背後物体検知ヒューマンインタフェース |
審査員のご紹介 (敬称略)
- 一般社団法人 日本電機工業会 技術戦略推進部長 栗田 智久
- 一般社団法人 日本電機工業会 技術戦略推進部 重電・産業技術課長 結城 靖幸
- 一般社団法人 日本電気制御技術工業会 技術部 鶴岡 正敏
- 一般社団法人 日本電気計測器工業会 事務局長兼規制制度グループ長 脇田 義司
- 公益社団法人 計測自動制御学会 常務理事 手塚 信一郎
- IIFES 2025実行委員会 副委員長 柴垣 津以子
- IIFES 2025実行委員会 学生タスクフォース委員 榎 昌行
PICK UP コンテンツ
-
IIFESとは?
日本を代表する、オートメーションと計測の先端総合技術展の歴史をご紹介。
初めてIIFESに来場する方は、ぜひご覧ください。 -
IIFESの歩き方
充実した「IIFES 2025」での時間を過ごしていただくため、厳選したコンテンツをご紹介します。
-
セミナー情報
著名な講師を招いた主催者企画セミナーや、最新技術を紹介する出展者セミナーなど、約100本のセミナーを実施します。
-
スタートアップ
支援企画製造業スタートアップとの共創を目指す企業必見!
各社によるピッチトークや展示の見どころをご紹介します。 -
学生応援イベント
製造業の未来を担う学生を応援しています。学生テクニカルアカデミー、業界研究セミナー、業界探訪ツアー、若手社員によるトークセッションなど様々な企画を実施します。
-
スタンプラリー
会場内の各ポイントでQRコードを読み込んで、豪華景品が当たる抽選会に参加できます。
セミナー受講やSNSアカウントフォローでも、特典獲得のチャンス!
INFORMATION
2025.11.25(火)
「IIFES 2025」で実施した一部のセミナーについてアーカイブ配信をスタートしました。
来場登録済みの方は、来場者マイページから視聴いただけます。
来場登録がお済みでない方は、登録のうえご視聴ください。
配信期間は2025年11月25日(火)~12月8日(月)です。
来場登録済みの方は、来場者マイページから視聴いただけます。
来場登録がお済みでない方は、登録のうえご視聴ください。
配信期間は2025年11月25日(火)~12月8日(月)です。
2025.11.21(金)
盛況のうちに、「IIFES 2025」は閉幕しました。
一部のセミナーを11月25日(火)からアーカイブ配信します。お楽しみに!
一部のセミナーを11月25日(火)からアーカイブ配信します。お楽しみに!
2025.11.21(金)
大学・高専テクニカルアカデミー研究発表コンテスト受賞校 決定のお知らせ
2025.11.19(水)
本日開幕!最新情報は公式Xページで発信中!
ぜひチェックしてください!
ぜひチェックしてください!
2025.11.13(木)
いよいよ来週19日(水)開幕!会場マップを公開しました!
2025.11.05(水)
「【学生向け】IIFESの歩き方ガイド」を公開しました!
学生の皆さん、IIFESを楽しみつくしましょう!!
学生の皆さん、IIFESを楽しみつくしましょう!!
2025.10.22(水)
「魔改造の夜」スペシャルセッション 受講申し込み開始!
技術者たちの“熱狂と苦悩”の舞台裏を語ります!
技術者たちの“熱狂と苦悩”の舞台裏を語ります!
2025.09.17(水)
IIFESオフィシャルサイトをリニューアルしました。
来場事前登録はこちら!
来場事前登録はこちら!














